ワイン | Maison Leroy Bourgogne Blanc(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルロワ様、しかも10年ものとは!ミネラルたっぷりのシャルドネ、美味しそうです。和の食事にもバッチリ!?
Eiki
Eikiさん ルロワはメゾンばかり、それも広域しかいただいていませんが、もしかすると一番好きな作り手さんなのでは?と思い始めています。 ちょっと頑張って村名あたりを狙おうかと思ったりしていますが、なんとも高価でなかなかポチ出来ません(-。-;
hintmint3
こんばんは❣ こちらは飲んだことが?と思って紐付けをたどったらやはり飲んでいました♪ 15なので比べられませんが上品だと書いてありました( ˊᵕˋ ) hintmintさんのお好きなルロワ♡ 色々試したいですが中々手がとどかないのが多いです……(>_<。) 季節感があるお料理でキレイですね〜♫ 最後のお写真に写っているお野菜はたらの芽もありますか?茹でてあったのでしょうか? スイマセン細かくて……
meryL
meryLさん こんばんは。 ルロワ、品が良くて華やかで飲みやすくて、私は大好きなのですが、とても高価なのとmeryLさんご存知の通りコルクの弱さから来る?劣化があって、なかなか手が出せずにいます。それでも美味しいルロワをいただくと、広域じゃなくて村名にも手を出してみようか迷ってしまいます。 meryLさん、さすがご存知で! お料理は和食屋さんのランチでいただいたもので、平貝と春野菜の和出汁ジュレがけでした。平貝は軽く炙って、これも本当に軽く茹でたタラの芽、うるい、こごみ、筍。 春野菜の苦味が大好きで、美味しい一品でした。 和久傳の春の苦味もオススメです♪
hintmint3
メゾンルロワ ブルゴーニュブラン 2011 白い花の香り。まろやか、優しく、粘性のある液体。 層が厚いわけではなく。 今回は甘みが抑えめで、代わりに塩気、鉄分のミネラルたっぷり! こんなに塩気を感じるシャルドネは初めてかも。 華やかなタイプではありませんでしたが、やはりふくよかさがあって優しいルロワ、美味しくいただきました。
hintmint3