ワイン | Lou Dumont Léa Sélection Saint Aubin 1er Cru Les Murgers des Dents de Chien(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
(  ̄- ̄)間に合いませんでしたね。 祝新時代✨ 令和でもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
chambertin89
誕生日 おめでとう ございます❗
アン爺
ホッサーさん、その節はご一緒させて頂きありがとうございました✨✨ 令和(スマホ、すんなり変換できてるー!)元年のはじめに投稿してくださったのがこちらとはヾ(´▽`*)ゝ ワタクシにとってもありがたき幸せです~\(^o^)/ また緑の電車に乗って遊びに行ってもいいですか♪
しんしん
chambertin89@XXX指定さん、 私はいつも大事なことは間に合いません(T^T) しかし社会人になってそこそこの時に体験した神戸を襲った未曾有の阪神淡路大震災。6000人以上の死者を出し身の周りの知人も多く亡くしました。ビルは倒壊し高速道路はなぎ倒されいつ消えるかわからぬ火災とガレキの山。 それで私の人生観は大きく変わったと思います。 明日どうなるかわからないのに悩んでどうするーと すぐ飲みますすぐ開けます、と(笑) あれが平成7年。続いて起きた平成23年東日本大震災まで平成は天災の世でしたか。 令和こそ災害のない代になって欲しいですね(^o^)
白猫ホッサ
アン爺さん、 ありがとうございます(_ _) 誕生日の先物取引です。 本当は今月初旬しかもまだ先です(笑)
白猫ホッサ
しんしんドロンジョ様、 すみませんスミマセン (とりあえず謝る(笑)) 相変わらずの気どらぬ性格にものおじしない行動力いや白猫は感服いたしております。 もちろん盗撮されたのでしょう? Kamura Satokoさんにお嬢様においもさんの一糸まとわぬ温泉ショット! ぜぜ全裸っすか!たまらんすか? ご飯何膳いけますかね(//∇//) 私あてにこっそりと…ハァハァ あああしし失礼しました! 令和は上品な白猫です( -_-)キリリッ
白猫ホッサ
白猫ホッサー様 当地も災害とは無縁ではなく、王女の生まれた2004年夏には水害で勤務先が被災。私はたまたま振替休みをとっていて難を免れました。その後の対応が落ち着いたと思ったら10月には中越地震。住まいは震度5レベルで大きな被害は免れましたが、震源地にもう数キロ近かったら危ないところでした。震度5位が一度なら日本人ですから慣れていますが、数分おきに三度も見舞われる異常な状況は経験がなく、数日は度重なる余震の度に恐怖を感じました。また、2007年中越沖地震ではあわや原発事故になりかねなかった状況で、福島県での出来事は他人事ではありませんでした。 おっしゃる通り、平成は天災の世だったのかも知れませんね。 年齢的にいつまで現役でいられるかと考え、ここ数年は独身時代に購入したグランヴァンを消費してきました。残りわずかになってきて後悔はしていませんが、VINICAを通じて交流させていただくようになった若い世代の方々に振る舞える分をもう少し残しておけば良かったかなと惜しく思っています。 秋にはオフ会を予定していますので、私も令和が災害とは無縁の世になる事を祈っています。
chambertin89
chambertin89@XXX指定さん、 新潟県中越地震も甚大な被害がありましたね。北海道や鳥取、九州でも大きな震災に見舞われた平成でした(>_<) 日本全国ほぼ全土でなんらかの天災を被ったのではないでしょうか。 天災は忘れた頃にやってくる 令和新代も寺田寅彦の警句を忘れずに過ごして参りましょう(^o^)
白猫ホッサ
こらこらー!ホッサーさん(笑) そうですよ、せっかくchambertinさんがいいこといってくださってるんですから… また中の人に睨まれちゃいますよ‼要自粛~\(^o^)/ あとは個別に、笑笑‼目に焼き付けております故(*^.^*)
しんしん
しんしんドロンジョ様、 ご忠告いたみいります。 すみませんスミマセン (とりあえず謝る(>_<)) めめ目に焼き付けておられるっ! ひーっ! 眼球を1個貸して下さい(無理難題(笑))
白猫ホッサ
平成の分は平成のうちに投稿 ここは神戸の裏座敷 A温泉でのワイン会(合宿)その1 ちなみに「大人の」をつけるといやらしくなる一番は絵本でもおもちゃでもなく温泉ですね間違いないです。 大人の温泉(^-^;) なんて甘美でいやらしい言葉でしょう もうそのワンフレーズだけでご飯がー膳食べられそうですね(^o^) 反対に「子供の」をつけるととたんにやらしくなくなるのはワイン合宿です間違いありません。 大人の温泉に集まった男女8人が子供のワイン合宿(>_<) 静かに平成最後のワイン会が始まります(^o^) デウール・メゾンセル・エクストラブリュット2007 乾杯はtomokazu泡王子の持ち込み。 ピノブラン ガス圧あって綺麗な泡立ち続く くどくない甘味でキャラメルのような熟成香あるこれは初めて飲むシャンパーニュ。 一本目白はしんしんドロンジョ様の持ち込み ルー・デュモン・レア・セレクション サン・トーバン1erCruレ・ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアン2005年 ダン・ド・シアンを飲む。 しんしんドロンジョ様がわざわざ私のシリーズに乗っかって入手されたというサントーバンの逸品。 日本人仲田氏がネゴスとしてボトル買いしたものレア・セレクション どこのドメーヌものなのか気になります。 濃い黄色 ややひねた還元香なのか開けたては少し待ってくれという叫びが聞こえます。 少し待つと花開く樽と果実味ー。 氷砂糖を溶かした果実味甘露で 塩苦い樽のきいたミネラルと適度な酸味 こここれは美味しい! かなりの良い熟成です。05年というVt.も良いですね。 しんしんドロンジョ様、ありがたき幸せ Amazonで入手できるようなので早速ポチっと(笑) …あ、間に合わんかった(^-^;)
白猫ホッサ