ワイン | 農楽蔵 葡萄戦隊 のまさーる わやれっど(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一人でおこもり飲み、良いですね(^_^) 独身時代は週末とかに数時間かけてフルボトル一人飲みとかしてましたが・・・ いや、独身に戻りたいという訳ではありませんけど(笑)
chambertin89
chambertinさん ありがとうございます^ ^ そうなんです、独身に戻りたいわけではないですが、丸一日一人で過ごせる日とかあるとワクワクしちゃいますよね(笑)飲みに行く半分くらいの金額で、かなりやりたい放題できますし^ ^ 毎月北海道に来るようになって、滞在中のかなりの時間をそんな風に過ごせるようになってしまい、罪悪感の方が圧倒的に大きいですが、週末昼間から飲めるような日はハッスルしちゃいましすね…笑 繰り返しになりますが、独身に戻りたいというわけではないですが…(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
白い雪景色に赤ワインが映えてより一層美味しく感じられそうです(^o^) 白いボトルの透明な日本酒も映えます(><) いつもにも増して綺麗な雪景色だなぁ〜と呑気に羨ましく思っていたところ、北海道は大雪のようですね(^^;
asanomo.
asanomoさん ありがとうございます^ ^ はい、12月前半は雨まで降って、北海道らしからぬ景色でイマイチだったのですが、ようやく窓の外が真っ白になり何を撮っても綺麗なので調子に乗って色々撮ってしまいました^ ^ ただ運転は非常に危険で、毎朝横目に事故車や落ちてる車を見ながら命懸けで通勤してます(><) パウダースノーこんもりなので、もしウィンタースポーツお好きでしたら、そろそろベストシーズンですよ⭐︎
Johannes Brahms Ⅱ
毎月の北海道生活。 今月は1ヶ月丸々北海道なので、すっかりこっちでの生活がメインになったような錯覚に陥ります… 雪が降りしきる週末は大人しく家でぬくぬくと美味しいもの食べながらワインを楽しみます^ ^ 北海道にいる時に飲みたかった農楽蔵の赤を開けてみました。 開けたて、注ぎたてはヤマブドウぽい、野生の果実の香りが広がりますが、時間が経つと複雑でパカレのような、酵母と果皮が絶妙に絡み合う癖になる香りが続きます! 何日経っても香りは落ちずに、ボトルに残った底のワインを1週間後にグラスに注いでも香りはイキイキしてます。(味はお酢のように酸化してますが…) 味わいはスモモ、アセロラ、野苺のような、山で木から採って口に入れたときのような野生の酸味と新鮮な青い香りが口に広がります。小さい頃に木に登って食べていたビワのような香りもあります^ ^ 熟成させるより、この新鮮さピチピチ感を楽しむ類のワインだと思いました。 しかし週末一人でおこもりすると美味しいお酒が止まりません(笑) 北海道ではあちこちでクラフトビール作ってるので、どこに行っても個性的なビールに出会えるし、冬の海の幸には日本酒も最高です…
Johannes Brahms Ⅱ