登美の丘 Sparkling 甲州写真(ワイン) by YD

Like!:76

REVIEWS

ワイン登美の丘 Sparkling 甲州(2012)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-12-10
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所ヤフオク
購入単位ボトル
価格帯
価格2300
インポーター

COMMENTS

YD

偶然さっき見た世界遺産のテレビでシャンパーニュ地方が出ていて、泡を開けるつもりはなかったのですが急遽冷やして抜栓!笑 前から気になっていた、登美の丘 甲州スパークリング2012年 細かめの繊細な泡に柑橘の爽やかな香り 甲州らしいスッキリさと少しの苦味でお寿司なんかと合いそうだなぁ〜と(^^) バランス良いんですが定価は5千円ほどでしかも手に入りにくい日本ワインの悪い面も顕著に出ています(>_<) もちろん普通にこの値段で買うならシャンパーニュを買いますね!

YD

登美の丘のスパークリング!初めて見ました〜! お寿司と合わせて飲みたい感じなんですね〜。 あ、やっぱり〜最後のコメントで日本ワインの課題的なのが❢コスパがもう少し良ければ、ですよね〜(>_<)

mamiko·˖✶

良く入手出来ましたよね(´⊙ω⊙`) この番組観てました♪

toranosuke★

mamikoさん登美の丘ワインから自分のワインライフが始まりましたので飲むべき泡でした(^^) 飲みやすくもうほぼ完飲♪ ただコスパはかなり悪いです(>_<)

YD

こちらですね(*^^*) 今日あの番組見た人みーんなシャンパン飲みたくなると思います。 ワインて深いですよね。

HIROMI4

toranosukeさん 同じのを見てたんですね! 自分は見ながら、あやうくクリスマスに開けるシャンパーニュに手をつけそうになりましたがこちらの日本の泡で我慢しました〜笑

YD

hiromiさん けっこう皆さん見てたみたいですね(^^)笑 街や葡萄畑の映像がキレイで思わず見入ってしまいましたよ!これは泡を開けるしかありません♪

YD

素敵なワインですね!てか絶対レアですよね!凄い✨

カボチャ大王

同じく初めて見ました!! 手に入りにくく、高い‥ 他のに手が伸びてしまいますよね(>_<)

snow☆(冬眠中)

カボチャさん まずまず貴重ですかね〜! 登美の丘って名前だけで訪問した甲府の山の上のワイナリーを思い出します(^^)

YD

snowさん 自分も初めて飲みましたが繊細な泡ですよ! とにかくシャンパーニュの番組を見てしまったので何か泡を開けるしかない気分に!!笑

YD

世界遺産「世界一の美酒を生んだ丘」を見ながらスプマンテを飲んでました(^_^;) 昔のポスターではクープ型のグラスが流行りなのがわかりますね。今より甘くチビチビ飲む上品なお酒だったんでしょうね(^O^)

d-gen☆

d-genさん おぉっ!テレビ見られた一人ですね(^^) あの口元が広いのをクープ グラスて言うんですね!初めて知りましたが良いシャンパーニュはやはりフルートグラスだけで飲むのはもったいないですし、自分も特に二日目のシャンパーニュはブルゴーニュグラスで泡よりも香りや味を中心に味わいますね!! ちなみにこの登美の丘の泡も二日目にボルドーグラスで飲むと香りと深みが増して開けたてより良かったです♪

YD

YD
YD

OTHER POSTS