ワイン | Coppo Pomorosso(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これも凄いバルベーラでしたね!やはり、ニッツァを含むバルベーラ・ダスティと、なんだかんだ言ってもバローロやバルバレスコがメインになるつくり手が大半のバルベーラ・ダルバでは、ワインのシリアスさが違うような気がしました。ダルバの方は、良い意味で余裕があるとも言えますが…まあ、私は両方とも大好きなので、楽しい飲み比べができました(笑) また、是非‼︎
iri2618 STOP WARS
3/3さんのお好きなバルベーラ♡のお祭り♪とても楽しく拝見させて頂きました✨ 流石ヴィニカですね〜♪ マニアック過ぎるワイン会です(^^)
めえめ
素晴らしいワインをありがとうございましたm(__)m 皆さんの持ち寄る予定のワインリストを見た瞬間に、このポモロッソが一番最後に出す一本だと思いました。 翌日はバイオリンの志村氏のコンサートでしたので、残っていたこちらのワインを飲んで貰ったら、「何だこれ! とんでもなく旨い!」と喜んでましたよ(^^)d
DaMasa
これは凄かったですね、締めに相応しいフルボディのバルベーラ!ポテンシャル半端ないワインだと思いました。素晴らしいワインありがとうございました!
Eiki
iri2618 様 ルチアーノ・サンドローネのバルベーラ・ダルバがバルベーラという品種のイメージでした。赤系果実のキラキラした感じ✨ とっても好きです。 そして今回、ダスティを何本か頂いて別物だと思いました。 おっしゃるようにシリアスさが違う!なんですね。スッキリと言葉にして頂き腑に落ちた感があります♡ ありがとうございました〜♪
3/3
めえめ 様 楽しゅうございました♪ ホント流石ヴィニカの皆様でした。ワインって飲むほどに沼ります〜(°▽°)
3/3
Da Masa 様 素晴らしい機会をありがとうございました♪ 私は初めましてのポモロッソでした(^^) 志村氏の飲まれた翌日のお味はやはり変化があったのでしょうか〜?キニナル〜✨
3/3
Eiki 様 イエイエこちらこそありがとうございました♪ ワイン好きの皆様と飲むワインは格別に美味しいものですね。 またの機会にもよろしくお願いします(*^^*)
3/3
梅雨払いだよ。バルベーラ祭り♪ ⑭コッポ ポモロッソ・ニッツァ2016 ピエモンテ 樹齢50〜60年、フレンチオークの新樽14ヶ月、瓶内で最低15ヶ月 alcohol15.5% 赤、黒系の黒寄りの果実味、黒胡椒などのスパイス、重さと硬さを感じました。 このワインもまだまだ先が飲み頃なのだと思います。 情報では、女性的なバルベーラのポテンシャルがあるとのことでしたが、時間が、妖艶な女性の雰囲気を纏わせるのかもしれませんね〜ワクワク❣️ バルベーラは好きな品種で少しは分かったつもりでいたのが、全く間違いなのに気が付きました。 今は、ワインを飲むほどに謙虚になるような気がしています。(ホントカナァ…) この度は沢山の素晴らしいワイン ぴったりマリアージュなお料理の数々、本当にありがとうございました♡ 堪能させて頂きました。 ごちそうさまでした〜♪ (((o(*゚▽゚*)o)))♡
3/3