ワイン | Rinklin Spätburgunder | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットのシュペートブルグンダーの文字が、外国のおばけ屋敷の案内みたいな文字なのが気になります^^; 味わいは真っ当なワインなのですね(^^)
bacchanale
素敵なグラスです。 ピノのグラスが一番難し~と前から感じてて、まだ正解がないですね。(^^;
どら
リンクリンは白を飲み、キレイで透明感がありましたので赤も同じような味わいみたいですね(^^) たしかにグラスは小振りな方が合いそうです!
YD
bacchanaleさん> 言われてみれば本当ですね、お化け屋敷みたい笑 意外とピュアな味わいのお化けでした(^^)
末永 誠一
どらさん> これはザルトのユニバーサルです。 グラスって難しいですよね。 ブルゴーニュグラスでも少し形が変われば味も変わるし、追求しだしたらキリがありません笑(^^)
末永 誠一
YDさん> ビオらしいのですが、ここのワインはとても綺麗ですね。 赤を飲んで、白にも興味が湧きました!
末永 誠一
リンクリン。可愛い( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ジャケ買いしそう〜〜。 ピュアな味わいの「お化け」でしたって(笑) ピュアな味わいのお化け飲みたいやないかい! ハロウィンに向けて(笑)
kenz
kenzさん> 2千円代で買いました。 価格も可愛らしいですね笑(^^)
末永 誠一
今日はドイツのワイン。 リンクリンの「2014 シュペートブルグンダー」です。 とても淡く透明度の高い赤色 ストロベリーやチェリーに赤い花。 甘そうな香り。 口当たりは軽く、張りがあります。 味わいに感じるのも赤系の果実。 酸味が豊かで、逆に渋みはさほどありません。 ケーキのような甘酸っぱい味わいを感じます。 フレッシュでピュアで、伸びがあって、水のように滑らかなワインでした。 このワインにブルゴーニュグラスは大きすぎて間延びした味わいになり、輪郭もぼやけ気味。 そこで中ぶりの赤白兼用グラスにチェンジ。 味わいを少し締め気味にして、酸味も活かした味わいを楽しみました♪
末永 誠一