




| ワイン | Festoso Asti | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

これは普通に甘いアスティですか? 最近流行りのAsti Seccoではなく?? EPAを利用した在庫処分的なSale多いですよね~。 わかってても乗っかってしまい購入したものが私もありますが 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

mattzさんが服用してる 薬が気になります(笑)
コジモ3世

プロセッコさん ドルチェ〜です。セッコ流行ってるんですか??アスティは甘いほうが嬉しいですが、いい生産者の辛口は今後試してみたくはあります(-_-) 2月になるとワインか安くなると消費者は期待しちゃいますよね。大手小売はセールしてるようです。
mattz

コジモさん どこ見てるねーん(>ω<) 恥ずかしいです(〃∇〃) 偏頭痛持ちなので痛み止めですね。胃腸も弱いので胃腸薬も毎日飲んでます。 ワインを飲み始めたばかりの頃は、頭痛と腹痛にいつも悩まされてました(;^ω^)
mattz

碑文谷にやまやがあるのですね! 友人が住んでいてたまに遊びに行くときにワインを持っていくのですが、自宅から持っていくのが面倒な時に行ってみようかしら。
bacchanale

bacchanaleさん 学芸大学駅〜碑文谷あたりには、私の調べたところによると6件ぐらいワインショップあるみたいですよ。 可能な限りvinica内で紹介してみます。
mattz
トソのアスティ・フェストソ。 やまや碑文谷店に行ってみたら、EPA記念セールをやってました。EU圏内のワインが100円ないし200円安くなってます。1本単位で考えるとお得感は薄いですが、100本単位で考えればやはり嬉しいものですね。まあ消費税上がるまでの話ですが。こちらのワインは1000円→900円になってました。普通に考えると2月以降に入荷したワインにのみ関税廃止となるわけですが、恐らくこのセールは在庫品に対して実施されたセールでしょう。 やや荒々しさの感じられるアスティ。時間をかけることで良くなってきました。最低価格帯レベルのアスティですが、アスティらしさは失わず、十分楽しめました。
mattz