ワイン | Dom. Renucci Cuvée Vignola Rouge(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリア国旗の入ったソムリエナイフが良いですね、欲しいです!
ひろゆき☆☆
Da Masaさん ピノ・ノワール、サンジョベーゼ、 グルナッシュ! 想像出来ません。 楽しそうなワインですね。 バックにグラッパXOがさりげなく。。
Hiroaosta
「だキャンタージュ」大成功ですね(*´艸`*) コルシカ島のワインというマニアなセレクトが、しんしんさんぽく素晴らしいと思いました♫
里ちゃん
ひろゆきさん ワインメーカー主催のセミナー等に参加すると貰えたりします。 もし今度ゲットしたら、ひろゆきさんにプレゼントしますね(^^)
Da Masa
Hiroaostaさん 非常にユニークな味わいのワインでした。 島ワインならではですね(^^) この常連さんと一緒に飲む時は必ず食後酒がセットです(^^)
Da Masa
なんだか、しんしんさんカッコ良い! ソムリエを喜ばせるワインをプレゼントするなんて、いやぁ、なかなか真似できないな❤️ 羨ましいですー(*^^*) コルシカ島、ご縁あったら、ぜひ飲んでみたいです♫
hitomii
里ちゃん 「だキャンタージュ」大変良い結果をもたらしました(^^) しんしんさんと飲みに行った時に、僕が「このワインが気になるー」と言っていたらプレゼントしてくれたワインなのです。 その時一緒に飲んだのは、味の想像が出きるワインを選びました。 初めて一緒に食事に行くのに、何だか分からない物を選んで、「変な味でしたね…」という冒険はできません(^_^;)笑
Da Masa
hitomiiさん コルシカ島は我々でも中々口にする機会がありませんよね。 しかも、自分で買う勇気も中々出ない!笑 スキアカレロ、注目品種です!(>_<)
Da Masa
ナポレオン生誕の島、コルシカ島のワイン! 体験したいです! スキアカレロ、ニエルキオ昨年昨年資格試験のため、覚えました (*^_^*) 懐かしいです(^_^*)
藤田 博寿
藤田さん 資格試験の勉強でもしない限り、コルシカ島のワインなんて興味沸きませんよね(*^^*) でも知識として知ってしまうと体験したくなりますよね。 僕も全く同じです。 ユニークで美味しいワインでした。 粋なプレゼントをしてくれた、しんしんさんに感謝です(^^)
Da Masa
(^_^*)
藤田 博寿
しんしんさん!かっこ良いですね〜! コルシカ島のワインは飲んだ事無いです! だキャンタージュ笑! とっても美味しそうですね♡
mamiko·˖✶
mamiko❤さん しんしんさん、粋ですよねー(*^^*) 島のワインは、やはり他にはない雰囲気があって惹かれます。 mamikoさんも冒険しましょう!(^^)
Da Masa
ちょっ…!バラしすぎです(*^.^*)モー! 気に入っていただけたならよかったです。 また飲みに行きましょうね~\(^o^)/ しかしさすがのワインコメント~(*^^*) 変態レベルですね!←褒め言葉❤
しんしん
しんしんさん ありがとうございましたm(__)m また飲みに行きましょうね(*^^*) コルシカ島のワインの他にも気になるのがあるんですけど、 「DR…何とか」って会社の、「ロマネ コン…何とか」ってワインなんですど、 飲んでみたいなあー✨ あ、ちなみに僕の誕生日1月6日です(///∇///)❤ プレゼントクルカナー⁉(@_@)
Da Masa
笑~! 一応覚えておきましょう☆
しんしん
コルシカ島の赤ワイン 以前しんしんさんからプレゼントで頂いたワインです(^^) コルシカ島の地ブドウ、スキアカレロを主体にシラー、サンジョベーゼ、グルナッシュがブレンドされています。 中々マニアックな内容で、どんなワインか想像が出来ません(^^) やや濃い目の艶やかなルビーレッドの色。 最初グラスに注いだら、鉄や湿った腐葉土の様な香りが支配的だったので、「だキャンタージュ」することに。 デキャンタ後はすぐに変化が表れ、 マラスカチェリー、プラム、ドライトマト、バラにシナモン、アニス等のスパイス、鉄、腐葉土の香りが混じり会う、若くも中々複雑な香りを放ちます。 滑らかなアタックの後に続く、少し出汁を感じさせる赤い旨味のある果実味が程よいアルコールのボリュームと共に膨らみます。 心地良い酸味と若くも良く練れたタンニンがアクセントを与え、アフターまで果実とスパイシーな旨味が継続し飲み飽きしない味わいを形成しています。 セパージュが分かる前の印象としては、 暖かい地域のピノノワールのチェリーの様な果実味にサンジョベーゼの酸味とドライトマト感、グルナッシュの赤黒い凝縮したベリーの旨味を加えた様な味だなあと感じました。 後から、ブドウ品種が二種類当たっていてビックリ!(^^) ドライフルーツは一緒に飲んだ近所の常連さんが持ってきてくれたドライフルーツ。 このプラムがメッチャ旨い! 〆はグラッパ、唐辛子入りダークチョコとバッチリ! コルシカ島のワインは殆ど飲んだ事がありませんが、これは大変美味しいワインでした。 ギリシャワインなどにも似た雰囲気がある感じで、やはり島のワインは独特の世界観があって面白いですね。 良いワインを飲みました。 しんしんさん、ありがとう(*^^*)
Da Masa