ワイン | Gaja Darmagi(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
taka さん、フランスで無くても流石のチョイスですねー!ダルマジとは素晴らしい!もっぱらフランス贔屓の私は実は飲んだ事ありませんが(笑) 素晴らしいボルドーも網羅されていらっしゃるtaka さんですと、CS主体のボルドーグランクリュ等との比較、感想などもお聞きしたいところですね!
N yagi
yagiさん、私はミーハーなワイン好きなので、具体的に人様に伝える術を持ち合わせていません。全て好みかそうでないかで判断していますが、敢えてダルマジ とボルドートップクラスの違いは、厚み、奥行きがボルドーが一枚上のように思えます。 ~のニュアンス等の表現が出来れば良いのですが…
taka-23
taka さん、変な要求をしてしまいスミマセン。ワインの楽しみ方はそれぞれですよね!かく言う私も人に伝えたり、詳細を勉強したりと言う事は全く無く、自分の感性と欲に任せて興味がある事は調べたり...という程度です。 taka さんの折角の休日の、ゆったりしたワイン時間に水を差してしまった様で、本当に申し訳ありませんでした。
N yagi
yagiさん、自分のワイン仲間にも勉強不足を指摘されてる始末です。好きなワインのセパージュやテロワール、製法などは勉強するのですが、香りや味わいを伝えるのが不得手で… 解りづらいとは思いますが、これからもチェックしてやってください。
taka-23
taka さん、こちらこそ宜しくお願いします!無類のワイン好きという点では間違い無いですものね!
N yagi
お昼の自宅一人飲みにダルマジをチョイス。 口に含んだ時の香りの広がりが素晴らしいです。
taka-23