ワイン | Paul Jaboulet Ainé Châteauneuf du Pape Les Cèdres Rouge(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
今日は 結構 蒸し暑いと思ったら 突然豪雨が降ってきましたよね(^^;) 鶴野~山花リフレ往復くらいが 30Kmですか?
コジモ3世
コジモ三世さん… ふみぞの湯から山花リフレを往復すれば30kmですね♪ 雨に当たることはなかったのですが、蒸し暑さには参りました
pump0915
リアル丹頂鶴すごいです! こんな光景が日常にあるんですねー。改めて感動しました。
ピノピノ
ピノピノさん… 丹頂鶴は夏場、湿原の奥に居て目につかないのですが、餌を求めて人里に来ていたようですね♪
pump0915
今日は函館でマラソンがありました。いつの日か Abeさんが奥様とコジモさんを連れて参加される事を夢見てます✨
カボチャ大王
ケンタのコールスロー(*´꒳`*)ダイスキデス!
ゆーも
美味しそうなヤキソバ&KFC ヌフパブと合いそうですねっ! リアルな丹頂鶴、釧路湿原の近くでしょうか。 鶴居村に行った時に、丹頂鶴とキタキツネに会えて感動しました。釧路動物園も大好きですよ~(^-^)
どら
丹頂鶴すごいですね~(^_^)。見てみたいです!
ひろゆき☆☆
も~だめー 大王サマのコジモさんを連れて発言にツボってます…(>_<) 私もケンタのコールスローが とても好きです~♥
みか吉
あーあ本当は鶴に感動してたのに…
みか吉
カボチャ大王さん… そうそう函館マラソンでしたね♪コジモさんには一年間頑張ってもらい来年の大会には揃って参加させていただきたいと思いますっ!
pump0915
ゆーもさん… ケンタのコールスローSサイズってハーゲンダッツのサイズだったのですね(笑)
pump0915
どらさん… 焼きそば&ケンタはヌフパプとドンピシャでした♪湿原展望台の附近の牧場を走っていたら突然の警戒鳴。気付いたらかなりの至近距離につがいとヒナ鳥が居ました。
pump0915
ひろゆき☆☆さん… 冬には人里に現れるのですが、夏場にヒナ鳥を伴った丹頂鶴のつがいに出会ったのは初めてです♪
pump0915
みか吉さん… きっとカボチャさんは私とコジモさんのことをタカトシ(Taka&コジ)みたいにイメージしているのかもしれませんね(笑)
pump0915
コジモ 「メドックマラソンなら...」 Abeさん 「欧米か!」笑
コジモ3世
コジモ三世さん… それじゃいつかは一緒にメドックマラソンに挑戦しますか… コジさん突っ込みお願いします(笑)
pump0915
シャトー ラ・ラギューヌの女性の醸造家として知られるカロリーヌ・フレイが現在はポール・ジャブレ・エネの醸造も手掛けています。 グルナッシュ70%、サンソー15%、シラー10%、ムールヴェードル5%、のセパージュはグルナッシュ主体の典型的なローヌ南部のもの。 ブラックベリーやプラムを想わせる果実の香り、なめし革のニュアンス、タールっぽさも感じられる複雑で深い味わい。口当たりは重厚で余韻も長い。 久し振りに30㎞ランに臨みましたが湿原に吹く風は生暖かく日が差すとけっこう暑かったので12.5㎞走ったところで折り返しました。 私の場合2,3年前なら絶対にこんな事は無かったのですが、さすがに寄る年波には勝てないかなぁ~(笑) ピンぼけ写真ですが北斗あたりでひなを伴った丹頂鶴のつがいに出会いましたよっ!
pump0915