Georges Duboeuf Moulin à Vent Prestige写真(ワイン) by oku~t

Like!:44

REVIEWS

ワインGeorges Duboeuf Moulin à Vent Prestige(2005)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2018-01-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所フランスから
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーターフランスの知り合いから

    COMMENTS

    oku~t

    去年フランスの知り合いからプレゼントされたワイン。 ジョルジュデュブッフのキュベプレステージュです。 日本ではひらまつ以外では買えないんですが、そのひらまつでも販売終了しましたからね。 フランスでも一般販売されてないワインです。 2005年と2009年にしか作られてないですからね、 しかし日本はなんでもありますよね。(^-^) 10年以上熟成したガメイ(クリュ・ボジョレーでも)なんて、飲めるかあと昔は思ってましたが、このワインはちがいますよね。 後、2本あるしまた仲間とゆっくり飲も(笑)

    oku~t

    ムーラン ナヴァン美味しいですよね(≧∀≦) ガメイがこんなに美味しいんだと思わさせてくれたワインでした。

    アトリエ空

    ムーランナヴァンはいいですね。 私も好きです。写メのワイン一緒に飲めたら最高ですね

    oku~t

    貴重なワインなのですね!

    アトリエ空

    そうですね。また、ひらまつで入荷できたらいいですけとね

    oku~t

    tetsu☆okuさん フォローいただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします(*^^*)

    みか吉

    tetsu☆okuさん 初めまして。 アトリエ 空さんのところから参りました。 素敵なお料理やコメントの数々、ぜひ参考にさせて戴きたくフォローさせてください♪ よろしくお願いいたします。

    Spring has come!

    こちらこそ宜しくお願いいたします。(^-^)v

    oku~t

    貴重なワインなのですね〜 羨ましい限りです✨ 日本の品揃えって凄いのですか? そう言えば先日お客さまが 「パリのレストランにはメドックのワインしか 置いていなかったよ!」 と仰っていましたが、何年も前の話でしょうけど… どうなのかな〜って思っていました。

    toranosuke★

    日本は品揃え凄いですね、価格も現地に近いしやはり日本はすごいですよね。 たしかにパリのレストランなればメドックだけなりますね。 たまに他のワインあるくらいやし。パリもクリュボジョレー人気ありましたね。でもボジョレー・ヌーボーは人気ないです

    oku~t

    やっぱりそうなんですね! 疑うわけぢゃないですけど(笑) ボージョレヌーヴォーの輸入は 日本がトップらしいですよね。 長年フランスに住んでいた従姉妹も、 「日本がそんなに騒いでいるのか不思議〜」 と言っていました。

    toranosuke★

    日本はボジョレー・ヌーボー世界一ですね。 フランスもワインはレストランによりますね。

    oku~t

    熟成ガメイ飲んでみたいです!想像以上ですよねー(*´﹃`*)♡

    Akino Yamada

    想像以上ですよ。あ

    oku~t

    ワインもすごく羨ましいですが、しのぎの綺麗な2本の柳刃が気になります。

    Miwa♯

    miwaさん。 柳刀はオーダーメイドです。 特殊スタンレスと本焼きを融合させたのです。めちゃくちゃ切れますよ

    oku~t

    堺の包丁ですか。マーブル柄が気になります。

    Miwa♯

    堺ちがいます。ジャパン・ヘンケルスです。ニューヨーク住んでるとき、包丁デモンストレーションしたときにジャパン・ヘンケルスが喜んでくれ特別に作ってくれたんです。

    oku~t

    ドイツのメーカーも片刄を作るんですね❣️

    Miwa♯

    凄いナイフの数々、うらやましいです。 貴殿は、相当のキレモノとお見受けいたしました。

    Aco Andrés 

    acorさん。 まだまだですわ。(笑)精進あるのみ

    oku~t

    oku~t
    oku~t

    OTHER POSTS