Like!:34
4.0
『No.753 大人の落ち着きと品の良さ』 仕事帰り、信号待ちで対向車のドライバーが電子タバコを吸っていたのだが、僕はどうにもあの電子タバコというのがなんか苦手で。 タバコ自体を否定するつもりはない。自分も娘が生まれる前は1日40本吸っていたわけで。子供が生まれるとなると、タバコ吸うのもどうかな…なんて感じで止めたわけだけど、今になってタバコ止めてよかったなぁと思う。だって止めた(5年前)ころより、あきらかに喫煙者に対しての世間のアタリがきつい。もう公共の場ではほぼ吸えないじゃないか… なんてことを思いながら、対向車とすれ違い、僕は家路を急ぐわけで。 そんな今夜の夕飯のメニューは… ・豚の冷しゃぶ・納豆だれ和え ・ベビーホタテのバターソテー・バジル和え ・ごはんとかきたま汁 暑い日の冷しゃぶはたまらんなぁ。その上我が家全員大好きな納豆だれときたもんだ。そして今夜はアルザスのローラン・バーンワルトのシルヴァン・ネトル2017年をお供に。お久なイメージのバーンワルト。買ってもなかなか開けるのもったいなくてついつい飲みそびれちゃうんだよねぇ。そんなバーンワルトのシルヴァネール100%の一本。 王冠を静かに抜き、グラスに注ぐ。注いだ感じだとガス感はほぼほぼ感じない。香りの方は…擦ったリンゴのような香りかな。あまり柑橘のニュアンスは感じないかな。そして一口…うん、実に上品で口当たりの良い飲み口。味わいは、リンゴをシャクっと齧ったようなフレッシュな果実味。そして雑味を感じないクリーンさ。酸味は穏やかで、なんというか大人の余裕すら感じさせるよう。 納豆だれの冷しゃぶとはなかなかの相性。こういったコールドミートとの相性がいいのかな。そしてベビーホタテとまた良い相性。シーフードとも合うであろうもちろん。 そして時間が経過していくと、ほんの少しだけ甘味とカラメルのようなほろ苦さを感じるようになるのは気のせいか?もちろん味わいに水をさすわけではない。 ローラン・バーンワルトのワインってどうしてこんなに美味しいんだろう。そしてこのシルヴァンネトルは大人の落ち着きと品の良さを感じさせるそんな一本なのであった...あくまで僕的には。 ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ
バーンワルトは、素晴らしいワインの作り手ですよね^ - ^
h
hさん→どうもこんにちはです♬僕もほんとバーンワルトさん大好きです。 ラビアンカーラのサッサイア、マルク・テンペのアリアンス、そしてバーンワルトのエデルが僕のワインの入口なので、どうしてもひきいしちゃいます(笑)。 エデルの新しいヴィンテージがリリースされたので、どの段階で飲もうかと考えるのが楽しみです♬
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
『No.753 大人の落ち着きと品の良さ』 仕事帰り、信号待ちで対向車のドライバーが電子タバコを吸っていたのだが、僕はどうにもあの電子タバコというのがなんか苦手で。 タバコ自体を否定するつもりはない。自分も娘が生まれる前は1日40本吸っていたわけで。子供が生まれるとなると、タバコ吸うのもどうかな…なんて感じで止めたわけだけど、今になってタバコ止めてよかったなぁと思う。だって止めた(5年前)ころより、あきらかに喫煙者に対しての世間のアタリがきつい。もう公共の場ではほぼ吸えないじゃないか… なんてことを思いながら、対向車とすれ違い、僕は家路を急ぐわけで。 そんな今夜の夕飯のメニューは… ・豚の冷しゃぶ・納豆だれ和え ・ベビーホタテのバターソテー・バジル和え ・ごはんとかきたま汁 暑い日の冷しゃぶはたまらんなぁ。その上我が家全員大好きな納豆だれときたもんだ。そして今夜はアルザスのローラン・バーンワルトのシルヴァン・ネトル2017年をお供に。お久なイメージのバーンワルト。買ってもなかなか開けるのもったいなくてついつい飲みそびれちゃうんだよねぇ。そんなバーンワルトのシルヴァネール100%の一本。 王冠を静かに抜き、グラスに注ぐ。注いだ感じだとガス感はほぼほぼ感じない。香りの方は…擦ったリンゴのような香りかな。あまり柑橘のニュアンスは感じないかな。そして一口…うん、実に上品で口当たりの良い飲み口。味わいは、リンゴをシャクっと齧ったようなフレッシュな果実味。そして雑味を感じないクリーンさ。酸味は穏やかで、なんというか大人の余裕すら感じさせるよう。 納豆だれの冷しゃぶとはなかなかの相性。こういったコールドミートとの相性がいいのかな。そしてベビーホタテとまた良い相性。シーフードとも合うであろうもちろん。 そして時間が経過していくと、ほんの少しだけ甘味とカラメルのようなほろ苦さを感じるようになるのは気のせいか?もちろん味わいに水をさすわけではない。 ローラン・バーンワルトのワインってどうしてこんなに美味しいんだろう。そしてこのシルヴァンネトルは大人の落ち着きと品の良さを感じさせるそんな一本なのであった...あくまで僕的には。 ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ