Georges Duboeuf Moulin à Vent Prestige写真(ワイン) by oku~t

Like!:28

REVIEWS

ワインGeorges Duboeuf Moulin à Vent Prestige(2005)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-09-06
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所フランスの知り合いから
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーターフランスの知り合いから

    COMMENTS

    oku~t

    ほんまにガメイ? 通常のクリュボジョレーと既成概念が別次元 ジョルジュ・デュブッフ氏が偉大なヴィンテージにのみ葡萄の持つ真のポテンシャルを最大限に表現して造り出すプレステージ・キュヴェ。中でもムーラン・ナ・ヴァンは新樽100%熟成などの特別な仕上げになっており、力強い果実の風味とどっしりとした骨格にシナモンやオリエンタルスパイスなどのやわらかいアクセントなど複雑で奥行きがあり、また完成されたバランス感のある味わいはクリュ・ボジョレーの既成概念とは全く別次元の仕上がりです。10年以上熟成したガメイなんて飲めるかと思うでしょうが、めちゃくちゃうまいです。氏のプレステージワインは2000年なってからは2005年と2009年のみ生産。 フランス南東部・リヨンの北に位置するボジョレー地区のワイン作りの歴史は長く、ローマ時代にさかのぼります。ブドウの生育に適した土壌、斜面、気候に恵まれ、ガメイ種の特徴を上手く発揮した柔らかいタイプのものから、厚みのあるものまえ、幅広い個性を備えたすばらしいワインを産出しています。 氏がフランスの三ツ星レストランや親しい方(トロワグロ、オーベルジュ・ドゥ・リィル、ジャン・ドラベーヌ、ポール・ボキューズ、ひらまつ)だけに提供するというこのプレステージクラス(Cuvee Prestige)のワイン ポール・ボキューズ氏とジョルデュ・デュブッフ氏は50年以上の親交のある無二の親友。。二人でフランスワインとガストロノミー(美食)を広めるために世界中を旅したんです。ポールボキューズでは私もかなり勉強なりましたよ。今や生きる伝説、神様ですからね。今のフランス料理もポール・ボキューズ、トロワグロ兄弟、オーベルジュ・ドゥ・リルのポールエーベルラン、今や大天才料理人いわれてるジョエル・ロビュション氏にもっとも影響をあたえた人間国宝の称号を2つ持つジャン・ドラベーヌ氏。 こういう人達がいるから成り立ったんですよ。 話はそれましたが、ブッフ氏のキュベプレステージは素晴らしいワインでした。

    oku~t

    このワイン色が濃く深く画面から何ともいえぬ香りが届いてきそうですね✨ どんなお料理と合わせたのでしょうか? 今日はお休みなのかな?ステキなお時間楽しんでくださいね♪

    Masamin

    masaminさん。 今日もはや上がりです。料理は鴨肉にあわせました。 ひらまつで飲んでびっくりしました。 ちなみに今夜は肉じゃがです。(笑)

    oku~t

    素晴らしいなぁということだけは、わかります (*´艸`*)ァハ♪ ため息でちゃいますねー! でも、里ちゃんが生きてるうちに飲めるかは、また別の話です(笑)

    里ちゃん

    里ちゃん。 まじびっくりしましたよ。 うちに一本ありますが大事にしたいです。

    oku~t

    素晴らしいワインですね。 飲んでみたいワインです!

    h

    hiroさん。 ガメイに対する既成概念とは別次元のワインでした! ブッフ氏は、こんなワインを隠してたんやなと思いました。さすがボジョレーを世界に広めただけあるなあと感心。

    oku~t

    oku~t
    oku~t

    OTHER POSTS