ワイン | Sanyo Wine Delaware Pétillant 2021(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
白猫エチケットのペティアン 可愛い〜ですね。 つつじ色鮮やか、蜂に代わって 蜜を独り占めしてみたい。
Wolverine
ボトルの上部と下部??色合いの違いがすごいですね!一本で飲み比べ出来そうです^ ^!
Eiki
三養醸造の店頭にはでっかい番犬がいて横通るのちょっと怖かった思い出があります。猫も飼ってるのかなぁ、見かけなかったけど。犬に名前をつけてないのか、その犬が吠えているとご主人は「コラー犬、うるさいー」って怒鳴ってました。エチケットはミーアキャットなのかな(^^)
麿
かなり濃い濁り 美味しそうです♪♫♬
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
ウルヴァリンさん 可愛いラベル♡ですよね〜 ツツジの蜜吸い、思う存分楽しめた 子供の頃を懐かしく思い出しました♪
ゆーも
Eikiさん ボトル上と下ではかなり変わりました! 濁りが強くなるほどに キュンと酸味が増えていくのは ちょっと珍しい感じだなぁと思いました〜
ゆーも
麿さんの山梨ワイナリー訪問 何軒も梯子されていて羨ましかったです〜 麿さんポストで拝見したワイナリーのワンちゃん、 足をクロスして寝そべっているお写真が とっても可愛らしかった覚えがあります♪
ゆーも
BBAUHAUSS /NO MORE WARさんも 濁りがお好きなのですね(*´꒳`*)ナッカマ- 最後のフリフリが楽しみです♪
ゆーも
やはりボトルの上と下ではかなり違いますね(^^) 後半が酸強めでしたか!! つつじが綺麗ですね〜♫
Yuji♪☆
Yujiさん 濁りが多くなるとふくよかでコク深く まろやかさが増す事が多いイメージでしたが 酸味が増えてくるのははじめてでした! そこもまた美味しかったです♡
ゆーも
三養醸造 デラウェアペティアン 2021 シュワっと元気よく最初の泡が収まると 柔らかなプチプチが弾けて香る レモネードや白いお花 濁りが増えていくほどに 柑橘のニュアンスが強まり 最後にお口を窄めるキュンな酸味♪ お供 チキンカツ 豆腐サラダ ツツジが綺麗な時期になりました〜
ゆーも