ワイン | Bellwood Vineyard 2017 Dela Péti(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
行かれてましたものね〜ウッディファーム! 可愛いお店の様子が印象的でした♡ いろんなデラペティアンを飲み比べしたら楽しそうです( ´艸`)モウソウ...
ゆーも
物産館で迷ったんですよね〜。 私は月山のメルロー買っちゃいました。 次はデラペティアン狙います。
こうしゅうぶどう
ゆーもさん、エチケット似てますがウッディファームじゃなくてベルウッドヴィンヤードなんですよ。山形県上山市の畑だそうですがワイナリーはまだないそうで、こちらはネットで購入したものです。ウッディファームで買ったのもまた飲んでみます(^ ^)
麿
こうしゅうぶどうさま、物産館で購入できるのですか、地元の方なのでしょうか。山形には魅力的なワイナリーがたくさんあって羨ましいです(^^)
麿
あ〜間違いました( ´艸`)ゴメンシテ... まだワイナリーがないのですか! そういえばワインに詳しい酒屋さんで 山形はこのところ醸し手さんが ぐんぐん増えているって言ってました〜 HPを見たら今年ワイナリー完成みたいですね! お隣山形のワイナリー巡りもしてみたいです〜 行く時は色々教えて下さいね♡
ゆーも
ゆーもさん、新潟ー山形ー宮城といいワイナリーが帯状にならんでますね。私ももっと巡りたいです〜♡♡
麿
このところやたら飲んでる デラウェアのペティアン 少し濁ってて乳酸菌飲料のよう スッキリした酸が 旨味あふれる果実味を 下支えしていて 飽きることなく飲めます(^ ^)
麿