ワイン | Olifant Koshu Sur Lie(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
春がにですか⁉︎ もう毛蟹のシーズンですねー!
Marumero
オホーツク海の毛蟹と 甲州シュール・リー いいですね。
Wolverine
Akiko Marumero さん、ありがとうございます✨ そうです、毛蟹の旬がやってきましたー!笑 例年、人からいただくのですが今回は 食べたくて自分で買いました!
齋藤司
ウルヴァリンさん、ありがとうございます✨ オホーツクの雄武産毛蟹と甲州シュールリー、 なかなかいい感じでした^_^ ただ最後に蟹の甲羅に注いでミソを溶かして 飲んだのは、日本酒でした笑
齋藤司
蟹味噌に日本酒、ここ2年くらいやってませーん。 やっぱりワインじゃダメですかね?ダメでしょうね(笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん、ありがとうございます✨ 蟹味噌は生臭さとコクが強いですしね〜^_^ オレンジワインとか、ヴァンジョーヌとか、 日本酒的なワインと考えると、ほんのり甘い リースリングなんかもあり得ますが… やっぱり難しそうな気がします^_^;
齋藤司
オリファン 甲州 シュール・リー 2017 産地 日本 山梨県 大月市 品種 甲州 アルコール度数 11% クロージャー DIAMコルク(DAIM5) 外観は輝きと透明感のあるペールイエローで,粘性は軽めです.香りは開いており華やか.花ではすいかずら,和柑橘ではかぼす,みかん,さらにレモン,グレープフルーツ.そして青りんご,洋梨,ふわりと香るパンドミー.アタックはなめらかで,ごくかすかに泡のような刺激を感じます.甘みはほぼなく口当たりはドライ.伸びやかな酸は柑橘や青りんごを思わせる溌溂とした果実味と調和.ミネラル感もしっかり感じられ,アフターにかけては心地よい苦味があり爽やかな余韻を残します. 山梨県は大月市の美味しい甲州でした.この日は毛ガニを合わせました.
齋藤司