ワイン | Jobard Chabloz Meursault Les Grands Charrons(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは、実はグランシャロンの07が思ったより堅くて素っ気ない印象でもう一つ納得できなかったんです。2〜3年前だったから変わったのでしょうか?!
Hideki☆
ワイン販売店の直営店ですよね? 行ってみたいんです!
Masatoshi'
Hidekiさん、おはようございます。私は、硬い印象はありませんでしたよ。確かに、酸も果実味もしっかりですが、酸の角はなく、硬い感じはなかったと思います。個体差なのか、数年で変わったのか…。個人の感じ方もあるかもしれませんが、ワインマニアな友人数名といただきましたが、硬いと言っていた人はいませんでしたよ。
Mie♪
Masatoshiさん、とっても雰囲気が良かったです。是非、一度、行ってみて下さい。下鴨茶寮からタクシーで行ったので、場所は分からないのですが…(^^;;。ホームページで、その日に飲めるワインをチェックして、お好きなワインがある時に行かれると良いかもです。
Mie♪
そうなんですよね。ですので、一本飲んだくらいでは評価なんてできないんですよねσ(^_^;)飲むタイミング、保存状態、瓶むら…一本飲んで分かった気になるのは怖いです。 とても参考になりました。
Hideki☆
ワインもお店もとても勉強になりますっ_φ(・_・メモメモ
R!
Rさん、おはようございます。Rさんも京都がお好きでしたよね。ここのお店、素敵でした。ワインバーぽくないの。ちょっと料亭風。おトイレが、昔の厠形式で、別棟になってるの。京都にきた〜って気になるかも。お料理5品と、それに合わせたワイン5種で5千円のイベントとかあって、面白いですよ。8月、そのイベントに行くことにしているので、またアップしますね。京都は、ちょっと前にアップしている、ファミーユもりながさんもオススメです。
Mie♪
そうなんですね〜⤴︎ 朝からホームページチェックしました\(//∇//)\ 後ほど詳しく隅々まで見たいと思いますo(^▽^)o
R!
へぇ~、下鴨茶寮からですか?? それなら、そこで飲んでた方が良いのでは? 大丈夫です、場所は分かりますよー(^o^)
Masatoshi'
京都のワインバー ワイングロッサリーにて。泡の次は、白。酸ががしっかりなのに果実味もあり、エレガント。 うーん、美味しい。ボトルをみせていただき、納得。私が全て制覇を目指している、レミ ジョパール。美味しいわけです。 やっぱり、大好きレミ ジョパール!
Mie♪