Dom. Bernard Bonin Meursault La Rencontre写真(ワイン) by Johannes Brahms Ⅱ

Like!:28

REVIEWS

ワインDom. Bernard Bonin Meursault La Rencontre(2020)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-07-26
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms Ⅱ

    代官山フレンチ。 白ワインは事前に持込みでお願いさせて頂いていて、お店に着くと同時に冷やしてもらっていたのですが、ワインリストを眺めていたらお店のワインをオーダーしたくなってしまい、持ち込んだものは持ち帰りにさせてもらい、ベルナール・ボナンのムルソーを戴きました。 1級畑のものをオーダーしたつもりだったのですが、抜栓されたものをよく見たら村名のようですね?! リストは下げられてしまっていたので見間違いだったのかも知れないですが、何の畑だったかきちんと見ていなかった自分が悪いので真実は闇の中へ(笑) ただテイスティングからよく香りが上がってくる良い状態だったので、このボトルで良かったと思いました^^ あとで調べてみたら、村名格の2つの畑をブレンドしたキュヴェとのこと?!vinicaにはまだ紐づけが無いようで1番乗りのようです^^ ムルソーの典型のように、ムッチリとした香りが立ち上がり、2020年というまだまだ若いワインだけに果汁がしたたるような果実感がしっかりと凝縮された強い味わい。 分かり易い味わいだったのでワインに詳しくない後輩もおいしいおいしいと喜んで飲んでくれてよかったです^^ 最近ソムリエさんが辞めてしまったようで、セラーにワインを取りに行き、テーブルまで持って来て一度冷やす旨説明して、その後抜栓して、注いでくれるまで、全てシェフがわざわざキッチンから出て来て対応してくれるという贅沢なサービス付き! イケメンシェフの手厚いサービスに、後輩も目をキラキラと輝かせて楽しんでくれたようでよかったです(笑)

    Johannes Brahms Ⅱ

    持ち込みあるあるですね! こちら、お料理もワインリストも素晴らしいですね(^^)早く良いソムリエさんに来ていただけますよう〜

    Nori81☆

    ムルソーV.V.が2020年からこちらの名前に変わったみたいですね。

    トラボルタ

    ボナンがリストにあれば私も持ち込んだワインは持ち帰ります。笑

    kazJP

    ボナンのムルソー✨オンリストされてるのが凄い!お料理も眼福です。

    Satoko K

    Noriさん ワインリストが素晴らしいお店にはワインを持ち込むことはしてないのですが前回来た際にちゃんとリストを見ていなかったので失敗しました(><) 最近ワインリストが充実したお店ばかりに行ってるので、自分のワインを開ける機会がなく困ってしまいます(><) シェフとお話するチャンスが増えるので、ソムリエさんがいないのは、それはそれで魅力かも知れません(笑)

    Johannes Brahms Ⅱ

    トラボルタさん そうなのですね! それであればこれまで通りのエチケットにしておいてもらえたら、見間違えなかったかも知れないですね(><) 見たことないエチケット表記だったので、すっかり畑の名前だと勘違いしてしまいました(汗) リストには明確にプルミエクリュと表記あったんですけどね〜。何の畑だったのか気になりまくりです^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    kazJPさん 持ち込んだワインはコント・ラフォンのクロドラバールだったんですが、ボナンはここじゃないと飲めないかもと思ったので、試したくて持ち帰りとなりました^ ^ 自分のワインはいつでも飲めますもんね^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    Satokoさん ボナンなかなか一般人の世界には降りてこないですもんねー。なんでそんな人気なんですかねぇ。飲んでおいてアレですが人気の理由は全く分かりませんでした…(笑) 最近人気の生産者はみんなこんな感じな気がします… 人気で希少な生産者を作り出さないと小売業者が利鞘で儲けられないから、ビジネス的に作られている人気な気がしてなりません(><) お料理はさすがの星付きレストラン⭐︎ 個人的にはすごく好きですが、課題はスペシャリティが生まれないことだとか…

    Johannes Brahms Ⅱ

    素敵なワインですね! 私も少し前にいただきましたが、素晴らしい香りに、繊細ながら厚みのある美味しいワインでした。 でももうこちらもなかなか購入できませんね。

    hintmint3

    hintmintさん ありがとうございます^ ^ 本当に仰る通りで、ザ・ムルソーな香りが強く湧き上がってきて、味わいは厚みのある果実で分かりやすい美味しさのワインでした^ ^ 生産本数のせいなのか、なかなかお目にかかれないですよね(><) 王道な美味しさだと感じたので、大手メゾンでも十分近い味わいは楽しめそうな気もしますけれど、カルト的な人気はどういうことなのでしょうか。

    Johannes Brahms Ⅱ

    Johannes Brahms Ⅱ
    Johannes Brahms Ⅱ

    OTHER POSTS