ワイン | Dido Macabeu Garnatxa Cartoixa(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
東京でこの造り手さんのメーカーズディナーに行ったとき、全て飲みました! 赤も白もいい葡萄できちんと作ってあって、どこか優しさもあり、好きなシリーズです。 風邪早く治りますように。 Cuídate mucho y que te recuperes pronto!
ぺんぺん
お大事に‼︎
Yury
ぺんぺん さん 優しいコメント有難うございます! このメーカーの赤は家に常備してあるお気に入りでショップの店員さんから「白もイケるよ、試してみなはれ〜」みたいな感じで勧められました(._.)/。(ここのショップはレジで地元の良質なワインを選ぶとBueno elección!とかEsto es bueno!と言われ、フランスやイタリアワインを選ぶと、「ニヤっ!」と笑われるので何時も少し緊張します)
Tomon
Yury さん お気遣い有難うございます。(みんな優しい!)今朝は気分も良く、回復基調です(._.)/。ここスペインは病院に行っても解熱剤の処方が基本で、余程の事が無いと抗生物質やタミフルなどの高額なお薬は滅多に出されません。このあたり医療費抑制の政府方針があったりする様ですが...ローカルに言わせると「日本人は薬に頼り過ぎ!自然治癒力を付けるのがスペイン流」との事で...成る程、と言う感じです...まるで農薬を使わないワイン作りの様ですが、風邪引いて熱出たら会社休んで家でゆっくりする!が基本のこちらの生活スタイルなのかも知れません。う〜ん「常識」を学びますね〜(._.)/。
Tomon
あららら、大変ですね! でも味覚は侵されていないようですね。 美味しく食べて飲んで、 早く良くなると良いですね✨
toranosuke★
Tomonさん、出張、おつかれさまでした。 何はともあれ、ご自宅に戻られ、ほっと一息ですね。 美味しいワインで、癒されて、早くお元気になられますように (*^^*)
pochiji
toranosukeさん、pochijisanさん 本当に優しいコメント有難うございます...月曜に復職出来る様、大人しくお休みしたいと....思っておりますが、泣きっ面に蜂的な事は起こるもので御座います。ほんの先程の事ですが自宅のある設備に「重大な故障」が発生している可能性に気が付きました。事実なら今晩は自宅を出てホテルに移動です(._.)/...トホホ、ですね(._.)。
Tomon
ドラマチック過ぎます(´⊙ω⊙`) 何でしょう? 厄年か何かでしょうか? どうぞご無事で…
toranosuke★
私も名古屋でこの作り手さんのワイン会に出かけたことがあります。スペインワインのイメージが少しづつ変わってきた頃です、
aranjues
イタリアで引いた風邪がこじれ自宅で休養中。外出出来ず買い置きのポークを出張のお土産、トリュフソルトで頂く。蒸せ返るトリュフの香りにコクのあるポークが良くマッチ!合わせるワインは赤と言いたい所、適当なストックが無く冷やして置いた白で頂く。ここの赤のビオワインは定評があるが白もなかなか!微かなビオ臭に優しい酸味に洋梨に僅かにマスカット。熱で火照った体によ〜く沁みました(._.)/。 ※Restó en mi piso
Tomon