ワイン | Lucy Margaux Gris de Florette(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もしかしてあの9本セットですか??
唐揚げ
エチケットが!2016❣️ めっちゃ裏山です♡ きゃーーーー♡
toranosuke★
面白そうなワインですね(o^-')b !ウラヤマシイ
ひろ1972
るーしー・まるごー、あまり興味ないなぁ…と読み始めたら、ピノ・グリじゃないですか⁉︎ このタイプだと、ピノ・ノワール用のちょっと大きめのバルーングラスが良さそうですね!しかし、レビューから判断する限り、PGにつきものの苦味が少なそうですね? 少し不思議です(@_@)
iri2618 STOP WARS
るーしー・まるごー僕もありまーす!!(^^)
アトリエ空
唐揚げさん ありがとうございます! えっ??そっそっそれは…な、な、なんのこと…でっでっでしょうか??(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
toranosukeさん ありがとうございます! アントンさんのアシスタントだった方のオレンジ(GENTLE FOLK)も最近入手したので、比較も出来たら面白いなと思っています♪(o^-')b !
Spring has come!
ひろ1972さん ありがとうございます&はじめまして! 個人的にはあまり還元臭は得意では無いのですが、ナチュールのなかでも普遍的に美味しい作品もあるということが最近実感としてあるので、少しずつ楽しんでいけたらと思っています♪(*^ω^)ノ 折角コメント戴きましたのでフォローさせて戴きますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
Spring has come!
iri2618さん ありがとうございます! やはり、大振りのブルゴーニュグラスは合いそうですね(o^-')b ! ピンクグレープフルーツにある奥底の微かな小気味良い苦味は感じますが、ピノ・グリの割りに苦味は少ないのは確かです(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
Spring has come!
アトリエ 空さん ありがとうございます! 空さんのお持ちの るーしー・まるごー は、どの作品なのでしょうね? ポストを楽しみにしてまーす♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Spring has come!
Spring has come!さん フォローありがとうございます。 こちらこそ、よろしくお願いします(^.^)(-.-)(__)
ひろ1972
ルーシー・マルゴーはピノを飲んだことがありますがかなりエッジが効いてました(笑 色を見る限りピノ・グリもなかなかですね(笑
GoN
ひろ1972さん 改めまして、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Spring has come!
GoNさん ありがとうございます! ルーシー・マルゴーは多分どれもエッジが効いているのでしょうね!?キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ でも、思ったよりは取っ付きやすかったので、ピノ・グリに関しては結構幅広い層に受け入れられそうな気がしました(o^-')b !
Spring has come!
ルーシー、いいですね!何の9本セットか気になりますがな(笑)しかも複数本ゲットで羨ましい〜(^^)
masa44
masa44さん ありがとうございます! 偶然にもこちらを複数本入手する機会に恵まれました(*゚∀゚)ゞ 初めてのルーシー・マルゴーですが、ナチュールがあまり得意ではない私でさえ「おっ♪」と思わせてくれる懐深さがあって、興味深い造り手さんですね(o^-')b !
Spring has come!
るーしー・まるごー と何故かひらがなで書きたくなる(笑)、カルト的人気を誇るオーストラリアのワイナリー、ルーシー・マルゴーのピノ・グリです。 ルーシーは娘さんのお名前で、ご本人は確かアントンさんでしたっけ?(?_?) 巷で大人気のワイナリーさんということもあり、これまで実物にお目にかかることもなく全くご縁がございませんでして、私的に初めてのるーしー・まるごーでございますm(_ _)m グラスのチョイスに迷いましたが、大振りのボルドーグラスと小振りなリースリンググラスの2つで試すことにしました。 先ず色味ですが、オレンジワインと言って良いのかどうか、やや淡くも湿度が高い真夏のくすんだ夕日のよう。 芳香は、還元臭がありますが、それほどには強くなく、キツい感じはありません(o^-')b ! テイストは、苔桃にピンクグレープフルーツとパッションフルーツという印象ですが決して酸味は強くはなく、柔らかさがありとても美味しいですし、Alc.13.5%(?←正しくは12.5%でした)の表記ですがもっと軽く感じスルスルと飲めてしまいます。 自宅に到着して数日で開けましたが、まだ同じものがあるので、今度は2週間以上は落ち着かせてから、グラスも大振りのものが合いそうなので今度はブルゴーニュグラスとの比較もしながら、その違いを楽しんでみたいと思います♪(*゚∀゚)ゞ 2本目も今から楽しみだなー。 ご馳走さまでした。
Spring has come!