Hajszan Neumann Wiener Gemischter Satz Weissleiten写真(ワイン) by ぷ〜ちん

Like!:5

REVIEWS

ワインHajszan Neumann Wiener Gemischter Satz Weissleiten(2015)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-01-01
飲んだ場所自宅
買った日2017-11-14
買った場所ACワイン
購入単位ボトル
価格帯
価格2500
インポーター日本グランドシャンパーニュ

COMMENTS

ぷ〜ちん

様々な食材を使ったお料理=おせちに合わせてこちらのワインをセレクトしていただきました。 今年はコープのおせちで。十分美味しい! 以下ワインショップの解説文 10種類以上をブレンド!オーストリアの伝統、混植・混醸ワイン。 日本からなくなるため、終売スペシャルプライスになってます。 ハイサン・ノイマン ≪オーストリア ウィーン地方≫ ウィーン ゲミシュター・サッツ リート・ヴァイスライテン 2015  10種以上の混植・混醸造で造られたというオーストリアの白ワイン。 ゲミシュター・サッツとは複数の葡萄品種を同じ畑に混ぜて植えて、同時収穫、まとめて発酵させて造ったワインの総称です。 「畑の段階でのブレンド」ともとれるこのやり方は、時として独特の統一感や複雑味をもつ魅力的なワインを生み出します。 かつてはドイツ・オーストリア圏全土で普及していたこのやり方は、フィロキセラ禍後、長らく忘れ去られていました。しかし、現在オーストリアの革新派が次々とゲミシュター・サッツを取り入れたことで再評価の動きが活発化、国際的にも注目度の高い栽培・醸造法のひとつとなっています。植えられている品種はオーストリアを代表する葡萄グリューナー・フェルトリーナーを中心に、シャルドネやヴァイス・ブルグンダー(ピノ・ブランの別名)など名前の知られたものから、超マイナー品種や果ては黒ブドウのピノ・ノワールまで10種類以上。 2013年より、ゲミシュターサッツはDACに格上げされたため、ウィーンを代表するワインとして厳しくコントロールされています。 「ヴァイングート・ハイサン=ノイマン」は、ビアパブ事業を成功させたウィーン出身のシュテファン・ハイサン氏が、2000年に店の従業員から譲り受けた小さな畑から興したワイナリーです。2004年の初ヴィンテージから10年を待たずに、ウィーンを質量ともに代表するワイナリーに成長しました。2006年以降はビオディナミ農法を導入し、畑仕事にさらなる磨きがかかっています。 この「ヴァイスライテン」はウィーンきっての総合畑「ヌースベアク」の最上区画、やや北東向きの畑から生まれる各上のキュヴェ。 ビオディナミ農法により育てられた樹齢の高いブドウは、土壌個性を生き生きと反映。風味は下位レンジのヌースベアクより強度と密度が一段増し、余韻はより長くなってます。一方でボディは更に細く強靭な味わいになっています。よりアスリートタイプになったといいますか。あくまで軽やかでありながら、余韻に微かに感じられる蜜のようなニュアンスが美しい。 細心の注意を払って手作業でブドウの選別を行い、プレスする前に約6時間マセレーション。清澄前のマストは野生酵母とともに低温発酵。キビキビとした感じやフルーティーさをできる限り際立たせるために、ステンレスタンク熟成と一部使用した大樽を使って熟成します。細かい澱の上でゆっくりと寝かせ、それぞれのバッチ毎にブレンドしボトリング。 わずかにグリーンがかった輝くペール・イエローの色調。 グリューナー・ヴェルトリーナーの柑橘と白コショウのニュアンスがはっきりと出つつも、その他の香りもふんだんに含まれます。 さすが10種類以上のブレンド。具体的には、リンゴオイル、月桂樹、桃、アンズ、青葉、洋ナシ、様々なハーブ、塩、生のナッツなど。 アタックはやや陽的で穏やか。これは成熟したブドウに恵まれたヴィンテージ2015年の性格でしょう。しかしそのあとはやはり強靭な酸が立ち上がってきます。さらにそのあとはほろ苦さ、塩っけ、硬質なミネラルも表れ、アタックの穏やかな雰囲気とは違う様相を呈してきます。そのさまはまるで液体が口中で徐々に硬くなっていくよう。フィニッシュはピーチ&オレンジオイルかと思いきや、めちゃミネラリックになったりと、一口ごとに変化してゆきます。そしてそれでいてひとつのワインとしてまとまっているところがすごい。 品種: グリューナー・フェルトリナー、ウ゛ェルシュリースリング、ウ゛ァイスブルグンダー、フリューローター・ウ゛ェルトリーナー、ツウ゛ァイゲルト、リースリング、ピノ・ノワール、ミュラー・トゥルガウ、etc

ぷ〜ちん

ぷ〜ちん
ぷ〜ちん

OTHER POSTS