





| ワイン | Villa Cornaro Soave(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

カンガルーはいかがでしたか? ソアーヴェは7月に行ったヴェネトで 飲みました。 まだその頃はヴィニカはあまり意識していなかったので他にも色々飲んだのですが投稿せずに、 残念です。
toranosuke★

娘さんの大学は、いろいろと国際的なんですね。モンゴル語の劇、わかりました?
Kyoji Okada

toranosukeさん カンガルー・バーガーは、美味しかったですが、味つけが濃いのと、かなり焦げ焦げで、お肉の味がよくわかりませんでした。 私がvinicaを始めたのは、飲んだワインのことを覚えきれなくなったからです。もっと早く始めておけば⁉︎ と後悔するぐらい、ホントに便利なアプリだと思います☆
iri2618 STOP WARS

Kyoji Okadaさん 語科の数も多いですし、たいていの学生が複数の言語をやるみたいで面白いですね!娘はモンゴル語の他に、ロシア語もやってます♪ 劇は、舞台の横に字幕が出てくるので、何語だろうが意味はわかります(笑)
iri2618 STOP WARS

そうでしたか(*´ω`*) 私も同じですが、 iriさんの歴史に比べたら足元にも及びませんが、 だってあれですよね、 iriさんはきっと、携帯電話ができる前から ワインを飲み始めたとかではないですか?
toranosuke★

複数の語学ですか!私などは英語だけでも全然向上しないです。劇は、字幕まで出るとは、力が入っているのですね。
Kyoji Okada

toranosukeさん ケータイどころではなく、意識して飲み始めてから30年近くですよ(苦笑)
iri2618 STOP WARS

Kyoji Okadaさん モンゴル語は、表記がキリル文字なので、ロシア語と同じなんですよ。ただ、勉強したからモノになるか? というと、話は別物ですね(笑)英語力の向上は、日本人全体の課題ですね☆
iri2618 STOP WARS

それは凄いですね(´⊙ω⊙`) 大々先輩ぢゃないですかぁ! これからも色々教えて下さいませ✨
toranosuke★
2015 ヴィッラ・コルナロ ソアーヴェ DOC ヴェネト/イタリア 今日は娘の大学の学園祭。朝から大学に足を運び、モンゴル語の劇を観たり、模擬店で各国の料理やお酒(ポルトガル、モロッコ、ジョージアのワインを飲みました♡)を楽しんできました。カンガルーのハンバーガーとか、初めて食べましたよ♪(写真が齧りかけでスミマセン) 夜は自宅で、魚介系中心の晩ご飯。赤を飲みたくて、食事前から赤を開けていたのですが、家族のリクエストに応えて開けた白が、このソアーヴェです。 ソアーヴェは、夏に飲みたいなぁと思っていたのものの出会いがなく、実際に飲むまで、随分と時間がかかってしまいました(笑) ワインは、グリーンがかったレモンイエロー。 レモン、青リンゴ、洋ナシといったシンプルな果実の香りがします。 ボディはややスリムですが、柔らかい酸味と果実味が料理を引き立てる感じ。ちょっとガブ飲み系のワインですね☆
iri2618 STOP WARS