ワイン | Charles Dufour Bulles de Comptoir #12 Caché dans l'évidence | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Johannes Brahms Ⅱ 様 いつ間にか「Ⅱ」になられたのですね。 ボトルとグラスの後ろの絵も良いと思いましたよ。
Marcassin
洋服屋さんで絵を買い占めとは! JBさん、野球派だと勝手に思っておりましたが、サッカー派なのですか!
Nori81☆
Marcassinさま ありがとうございます! Marcassinさんに絵を褒めてもらえるのは一番嬉しいかも知れません^ ^ 壁の絵は、ギリシャで買ったもので、白壁と空を描いたものでしたが、モンドリアンぽかったので気に入ってしまいました^ ^ 「Ⅱ」は、みなさん同様、vinicaにログインできなくなった際に、作成したアカウント証です(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
Noriさん これを逃したら二度と手に入らないぞという変な焦燥感が、ワインマーケットによって培われました(笑) 野球は大谷翔平とイチローくらいしか分からないかもです(笑) かといってサッカーはもっと分からないです(><) この絵はマラドーナとロナウドはギリ分かったのですが、右のやつは選手もシチュエーションも全く分かってません(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
JBさん、こんにちは。 デュフール!中華に合わせようと試してみましたか? 良いチョイス? ドサージュ多めの古酒辺りが良さそうですが、辛口もスターターには良いかも知れません。 餃子と飲みたい?かな?
Katsuyuki Tanaka
KT教授 こんばんは^ ^ デュフール、確かに山椒のようなスパイスのニュアンスを感じましたし、中華の油ぽさをスッキリ流してくれるのに、こういったスパイシーなシャンパーニュは相性良さそうですね! 中華で、シャンパーニュ縛りの持ち寄り会しても楽しそうですね〜 他ではなかなか持ち寄りづらいロゼなんかも絶妙に合いそうですし〜^ ^ 今毎月来ている地方の都市に、餃子バーがあったのでテンション高く入ったら、ワインは置いてませんでした(笑) これだから田舎は困ります…
Johannes Brahms Ⅱ
久しぶりにデュフールをいただいてみました。 こちらは2021年産の葡萄をベースにしながら、先代から継承した1982年からの39年分のソレラがブレンドされたキュヴェとのことで、複雑な味わいで面白いのでは?と思って買ってみたものでした。 グラスに注ぐと赤みがかった濃い目のゴールド。泡は細かく繊細で柔らか。 アプリコットやプラムのようなしっかりした果実味がありながら、ドサージュ少な目で辛口にまとまっています。 また売り文句である1982年からのソレラがブレンドされていることもしっかりと伝わる熟成感を伴いながら、山椒のような少しスパイシーな複雑さを持ち合わせているのを感じます^ ^ とは言え、クリュグのような重厚感のある熟成感よりも、新進気鋭なデュフールの造りにそっと隠し味として添えられているような印象でしょうか。そのバランスがちょうど良い塩梅に感じ、飲んでいて楽しいシャンパーニュでした! 家族の買い物の付き合いで立ち寄ったショッピングモールのお店に飾ってある絵が可愛い過ぎて、売り物じゃなさそうでしたが、お願いして一式買い取らせてもらいました。 気に入ると買い占めたくなるのは、ワインの悪い影響かも知れません…(良心的なお値段で譲ってくれたお店に感謝です > < )
Johannes Brahms Ⅱ