ワイン | Earth's End Pinot Noir(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
オールブラックスのハカは大迫力ですよね! ラグビーの試合はあまり見ないですけど、年一でラグビー好きの友達に誘われて見に行きますが、これまた楽しいんですよね(=^x^=) こんなエチケットのワインがあったとは!ゲットン(笑)してその友達にプレゼントしてみます(^^)
Jason
ラグビーは全然分かりませんが、ワインは美味しそー(≧∇≦)
アトリエ空
Jasonさん> 国内リーグのトップリーグが8月の終わりに開幕するのですが、暑い間はナイターがありましてですね、ラグビー見ながら夜風に吹かれつつビール、ってのがめちゃくちゃ楽しい&美味しくて好きです〜♪ これ、ラグビー好きの方なら絶対テンション上がると思います!
たま佳(たまか)
空さん> ラグビーって難しそうなイメージありますもんね〜(^_^;) 実はアタシもまだまだよくわかってないんですが(笑) セントラルオタゴのピノ・ノワールはとても評判がいいそうです。他のものも試してみたいなと思ってます(*´∀`)
たま佳(たまか)
#ワイン 祝☆スーパーラグビー2018開幕!合わせて買ったセントラルオタゴのピノ・ノワール飲むザマス! ラベルにはカ・マテが描かれていてとても特徴的。「カ・マテ」はNZのウォークライ、ハカのひとつで、ラグビーNZ代表オールブラックスが対戦前に相手に敬意を表して行うことでも有名です。ブラックスがやるハカはこのほかにカ・パオ・パンゴってのもあります。彼らのハカはほんまに大迫力! そしてオタゴのスーパーラグビーチームと言えばハイランダーズ。京都ラグビーの星、田中史朗選手がかつて所属していたチームです。初戦は来週。(なんで今週開けちゃったのか・・・w) 紫みの強いルビー。粘度軽め。 プラム、ブラックチェリー、黒こしょう、革。樽も感じる。余韻は可憐な花の香り。 上品な酸味にスムースなタンニン。 果実味、香り、共にキリッとスマートでありながらチラリと華やかさもあったりして。 イメージは、クリステン・スチュワート!好き好き〜♥ 屈強なラガーマンのカ・マテがエチケットに相反する味わい。少しでも前に進むためにがっつんがっつんぶち当たって必死に戦う男たちのガチンコ見ながら飲むワイン・・・ じゃない気がする(笑)
たま佳(たまか)