ワイン | Bellwood Vineyard 2019 Ble Péti(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんと言う色合いの差、無濾過感満載の泡ですね!底部の濁り加減が気になります〜!
Eiki
うきゃー♥︎ セパージュ見ただけで倒れそうなくらい 美味しそうでちゅーーーーー(´ཀ`) イベントの有料試飲しただけだったけど、 ボトルで飲んでないからアレですが、 ウッディファームさんがシードルだとしたら、 こちらは和梨、って感じだったと思いました♫ こういう感じの泡はお寿司には合いました?
toranosuke★
ザ・日本のナチュール的な感じ!!美味しそー✨✨
アトリエ空
Eikiさん ボトル底のミルキーなお色の部分は 見た目ほど濃い感じじゃなくて 飲んでいても、こんなにお色が変化したことに 気がつかないくらい上部と同じ味わいでした! ハッと気がついたらこんなに濁りが♡ こういう感じもあるんですね〜
ゆーも
トラさん 和梨の感じ♡おんなじ印象でしたか( ´艸`)ウレシイ トラさんにそう言って頂けると あってたのかな?ってホッとします〜 酸味がマイルドなのでお寿司よりも サーモン丼の方によくあいました! でも、鯖寿司と喧嘩することは無かったです♡
ゆーも
空さん 本当に日本のナチュール♡って感じですね! 葡萄のとれた畑を拝見しているので より自然な雰囲気を味わえた様な気がします〜
ゆーも
おはようございます❣ 色合いの差にビックリですΣ(⊙ө⊙*)!! この様に記録しておくと良いですよね♡ 太巻きは胡桃入りですか(?_?)オイチィそう〜♪♪
meryL
meryLさん 色合いは並べてみると こんなに違うんだぁ!って 改めてびっくりしますね〜 太巻きは胡桃入ってましたよ♡ っていうか、胡桃の入ってない太巻きを 新潟ではみたことがない様な気がします(*´꒳`*)ハイ
ゆーも
こんなワイン見たことない(驚) なんとなく冬の小春日和の日に飲みたいと思いました。
糖質制限の男
とせおさん 日本の濁りワインだと ボトル底はかなりミルキーになる事も♡ とせおさんともフリフリミルキーを ご一緒してみたいなぁ〜
ゆーも
葡萄がたくさん立派についていて、すごいですね(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん こちらで3年目の木だそうです! 意外にも大きくなるのは早いのですね〜 たわわに実った葡萄をちょうど見学出来て 嬉しかったです♡
ゆーも
山形お土産ワイン ベルウッドヴィンヤード ブレ・ペティ 2019 デラウエア、スチューベン、ナイアガラ いつものラブルスカの様な 甘い香りじゃないですよ? いや、甘い香りなのですが葡萄ではなく 和梨と蜜と枇杷のイメージ 開栓注意とは書いてありましたが 発泡は控えめで滑らかです。 無補糖、無補酸、無ろ過だそうで まるで春のお日様を楽しむ様な 暖かい柔らかさ ボトル底に近づくとミルキーなお色になって だんだんとすりおろし林檎も感じます。 醸し手の鈴木さんのニコニコ笑顔が 思い出されます♡ ラベルのイラストは絵葉書風。 イラストの風景の中に見せて頂いた畑も 描かれていますね! お供 生ふと&鯖寿司&サーモン丼(おそうざい)
ゆーも