ワイン | Mercian World Selection Sparkling from Australia | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おめでとうございます! 今回は一次も二次も難しかったってだけ聞きました(^^)
ピノピノ
チャレンジしてるのですね。 しーっかりと、心の中で応援してます(^_-)☆
末永 誠一
ピノピノさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 今年の一次は去年より難しくなってたようですね。 二次は、今年は白ではSBが出るはず!と勝手に確信していたのに、途中から変な木の香りがしてきたので全部消して安いCHに書き換えたら、正解はなんとチリのSB(° o°)! あれだけは去年の白ワイン同様、反則な気もしてますが、他は去年より納得のいく内容だったと思います。
ぺんぺん
誠一さん、ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ エキスパートは正直落ちる気はしてなかったんですが、これから受けるWSETの方はエッセイ形式の問題にまるで歯が立たず、悪い予感ばかりしています(*⁰▿⁰*)
ぺんぺん
エッセイ! なにそれー♪ ポエムでも書いてやりましょう(^^)/
末永 誠一
誠一さん それぐらいの気持ちで臨まないと、頭が真っ白になり、答案も白紙で終わりそうです(๑°ㅁ°๑)‼✧
ぺんぺん
リベンジ成功ですね(^o^) おめでとうございます!コンビニワインとは寂しいですね(゜o゜;
d-gen☆
d-gen☆さん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ このときはお昼休みだったのでとりあえずコンビニで買ったワインをこっそり飲みました(๑´ڡ`๑) 夜はすだちサワー→受験とは関係ない赤ワインを飲んでいます٩◔̯◔۶
ぺんぺん
合格されたのですね!おめでとうございます! 私は一次で脱落…
osomatsu
ペンペンさん 合格おめでとうございま~す!!!
Kyoji Okada
osomatsuさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 昨年、これでもかというほど反抗的な回答をして失敗したので、今年は点数がもらえる回答を心がけましたσ(^_^;) 一次試験は年々難しくなっているようですが、来年からはコンピュータ受験になると聞いていますので、基本問題のバリエーションが増えるのかなぁと予想しています。 来年頑張ってください‼️
ぺんぺん
恭治さん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 今年はやや想定外の出題内容でしたが、去年よりはまともなワインが出ていましたし、嫌われない回答を心がけたつもりでしたので、報われて安心しました(*∩ω∩)
ぺんぺん
おめでとうございます(^^)/ チリのSB出てましたよね~(^^;)
コジモ3世
ぺんぺんさん おめでとうございます! 私も嬉しいです。 (ToT)
ごん。
コジモさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 今年はSBじゃないかと変な確信を持って臨んだのですが、最初のワインをアロマティック、SB…と持っていきかけた頃に、ん?安っぽい木の香り…ニューワールドの安いシャルドネ⁇と答えを書き換えてしまいましたσ(^_^;) 終了後、あれはサービス問題だよね!NZの香りがした!という人達の言葉に首を傾げたものの、まさかチリのSBとは思いもしませんでした。コノスルとは違ったぞ〜٩( ᐛ )و
ぺんぺん
ごん。さん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ ついに因縁を解消したような安堵感に浸っています((*´∀`*))
ぺんぺん
✨おめでとうございます!✨ 去年合格しといて良かった〜って、 今日iriさんと話していたところでした。 今年は更に難しくなったらしいですが、 てっきりペンペンさんはソムリエさんだと思っておりましたのでビックリですが…
toranosuke★
合格おめでとうございます! お詳しいですし、すでにお持ちなのかと思っていました(^^; エッセイとは小論文のようなものでしょうか(゜゜;)
ina☆
toranosukeさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 去年の3番をマルベックと答えた私、今年本当にマルベックが出ても、迷った末安全にCSと回答しましたが、試験が難しくなればなるほど品種を当てられる人が減り、その分評価の過程の得点が重要になる気がします。 私、サービス苦手なんですよ〜٩( ᐛ )و
ぺんぺん
ina☆さん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 去年一次は余裕で通過し、二次も自信持って臨んだつもりが、基本品種なのにらしくないのが出たため、変わった品種ばかりをか答えて失敗したのです。今年は無難に答えたら、出題自体が少し難しい品種でした٩( ᐛ )و WSETの方は選択肢問題は何とかなりそうでも、記述では醸造方法や産地の特性を知ってないといけない問題…例えば、ある銘柄のワインを挙げられて、それに似たワインを3つ挙げ、共通するワインや産地の特徴を書きなさいみたいなのが出るんですよヾ(o゚x゚o)ノ
ぺんぺん
おめでとうございます㊗️ ぺんぺんさんのコンビニワイン(*´꒳`*)ホッコリ... 嬉しさがじんわり伝わって来ます♡ こっそり( ´艸`)カワイイ!
ゆーも
ゆーもさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ニャーン(←iPhoneて半角カタカナ打てないのかな?) 一人で勤務中でしたので、近くのコンビニに買い出し後、大胆にコッソリ飲んじゃいました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ぺんぺん
こんにちは♪ 合格おめでとうございます✨ 僕も発表の午前11時が近づくにつれ、緊張して仕事が手につきませんでした(^_^;) ここが奥深いワイン道のスタート地点としてお互い頑張りましょう(^o^)/♪
Speed☆star
合格おめでとうございます〜!! と言うか、ぺんぺんさんならエキスパートレベルは受かって当然ですからね(^^) 次のWSET受験応援してます! とりあえず自分からは「私がワインに恋した理由」て題のポエムを課題にしときます!笑
YD
おめでとうございます! 本当に良かった‼︎ まあ、当然のことですが(笑笑笑笑)
iri2618 STOP WARS
Speed☆starさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ お互い努力が報われてよかったですね✨ 今後ともよろしくお願いします٩◔̯◔۶
ぺんぺん
YDさん ありがとう〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 今回感じたのは、合格するにはエキスパート試験で期待される正答にいかに寄せた回答ができるかが重要だということ。試験て何でもそうだと思うけど٩◔̯◔۶ WSETはまだ本腰入れてないので、半年後の合格が目標ですσ(^_^;) 女子力高い文学青年のYDさんの甘美なポエム、楽しみにしてますよ❗️
ぺんぺん
iriさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ やっとお仲間に入れそうなので、よろしくお願いします٩◔̯◔۶
ぺんぺん
ぺんぺんさん、おめでとうございます? 私も何とか通りました!
たろう☆
おめでとうございます! 是非美味しいワインをたくさん飲まれて下さい!
mari_du_
たろうさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ そしておめでとう〜〜❗️ヘ(ё_ё)ノ ワーイ 美味しい泡で乾杯したいですね✨
ぺんぺん
mari_du_さん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ はい、ワインは好きなもの、美味しいものを楽しむのが本来の目的ですので、追求します(๑•̀ㅂ•́)و✧
ぺんぺん
わぁ♪おめでとうございます♪ヽ(´▽`)/
きー
きーさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ ホッとしてます(´v`o)
ぺんぺん
ぺんぺんさ〜ん!!!!! おめでとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 今度こそ本当にお祝いしに行きたいです♪
kaori
かおりさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 去年応援してくださったのにとんでもない結果となりましたが、今年はちゃんとやりました(๑•̀ㅂ•́)و✧ お待ちしてますよ〜♪
ぺんぺん
ぺんぺんさん! WE合格おめでとうございます!! そしてWSET受けられるんですね! 実はぼくも今年の11月からlevel2を始めようと思ってます(^-^) 是非ご指導の程宜しくお願い致します!!
GoN
GoNさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ WEの二次、マルベックも当てられたんですか⁈ 私は昨年のことがあるのでそう答える勇気がなく、CSとしました。でも、GoNさんとは反対にガメイはビンテージまで正解できました。 WSETはどちらのスクールで? 私も去年レベル2からやりましたよ。(WEには受かってる前提で計画してたのです 笑) WSETを勉強するとワインの見方がまた変わると思います。私は今回のレベル3は準備不足のため半年後にやり直しなってしまう可能性大なので、情報交換しながら楽しんで勉強しましょう!
ぺんぺん
ぺんぺんさん いや、マルベックも見事に外しました!笑 (米CSにしましたが、コメントはある程度取れたと思ってます。) 赤①は香りとタンニンはガメイっぽかったのですが、外観がどうしても濃く見えてしまい、悩んだあげく日本のメルローに落ち着きました(笑 品種だけでなくヴィンテージまでとは恐れ入ります(゚Д゚) WSETは外苑前のスクールに通う予定です。 半年待って頂ければご一緒させて頂ける可能性がありますが... まずはそんな事仰らず合格目指して頑張って下さい!笑 これからも宜しくお願い致します!!
GoN
GoNさん 私も赤の②は同じ答えにしましたよ。終了後たまたま話した、私と全て回答が同じだった自信満々なオジ様も(笑) 同じくコメントはブレてないと思います(*∩ω∩) ①はなるほど日本のメルローというのもわかりますね。自分の基準がどこのワイナリーのメルローかによって判断が変わるとは思います。 WSETは私も外苑前のスクールです。英語コースですが、振替で他の先生の授業も受けました。レベル2の仲間達とは今も親しくしています。楽しみですね!
ぺんぺん
WSETもワイン仲間できる雰囲気なんですね! 楽しみです(o^^o) そして、私も何を血迷ったか、英語コースを申し込んでしまいました...笑 (もちろん英語は全く話せません笑) 取りあえず勢いに任せて頑張ってみます!
GoN
GoNさん 私もレベル2から英語だったので、A吉先生ですね! 先生を交えての全体会は一度だけでしたが、クラスメートとは授業の後何度も飲みに行きました(*∩ω∩) 楽しいクラスになりますように⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ぺんぺん
そうです(笑 ワインエキスパート同期だけではなく、WSETの先生まで被るとは(笑 これからもどうぞ宜しくお願い致します!!
GoN
エキスパート合格おめでとうございます。お疲れ様でした。次はシニア目指して(^ ^)、
aranjues
aranjuesさん ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 一年余計にかかってしまいましたが、違う内容の二次試験を二度受けられたのは実は面白かったです(←負け惜しみ⁈ 笑) もしシニアを受けるときには堂々とマイナー品種を答えたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
ぺんぺん
ワインエキスパート二次試験の結果発表を見てホッとしました。 とりあえずコンビニワインで一人乾杯((o(´∀`)o)) …した今日の昼下がり。
ぺんぺん