ワイン | Knez Winery Cerise Vineyard Pinot Noir(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
hiroさんとお嬢様はクイズみたい~って♪私も仲間に入れて欲しいですぅ~(^-^*)きっとお話しが合います♡ 猪のハンバーグ…どの様なお味なのでしょうか(?_?; ジビエにはあまり縁がなくて…(´`:)
meryL
猪のハンバーグ!!食べてみたーい(^^) ブラインド、確実に外す自信があります(^^)笑っ
アトリエ空
半分正解!(^-^)v かなり近いじゃないですか! 素晴らしい(*^^*)
Da Masa
meryLさん 私だけが勝手にドキドキしながら アレコレを考えすぎてたんですね(笑) もっとクイズっぽく楽しめば良いんだ〜 猪のハンバーグ、黙って出てきたら 牛肉のハンバーグだと思います〜 ミンチが大きめのゴロゴロ食感で 少しだけ歯応えが良いかな? 娘ももちろん初猪でしたが ペロリと平らげてました♡
ゆーも
空さん 私はわいんだけじゃなぬて 猪もブラインドでは外す自信があります(笑)
ゆーも
だーさん 半分も当たってないですよ〜 カリフォルニアのピノ・ノワール大好きなのに 全然アメリカって考えはこれっぽっちも 浮かんでこなかった(苦笑)
ゆーも
グラスがボルドーだと本領発揮出来ないですよねー ↑文句ばっかw
toranosuke★
トラさん 確かにブルゴーニュグラスでも 飲んでみたかった〜 樽っぽい感じはわかったんですけどね〜
ゆーも
5枚目のお色の比較がわかりやすいですね〜♡ パカレの赤は飲んだことないのですが、 自然派ワインは熟成感とか出汁感が 早いうちから出ているイメージがあります✨ ケイネス、ほんとにお色味もパストゥグラン みたいです〜! この間、こういう青みの強いピノを飲んだ時に "ガメイが入ってるみたいな色あい…"って おしゃべりしてた気がします(^^)✨
ほろ苦ココア
ココアちゃんのフォローに( ´艸`)ジ--ン... ありがとう♡おばちゃんは嬉しいよ〜 お色比べはワイン会の楽しみのひとつですね! 最初が良くてだんだん落ちてくワインは 初めてかもしれません〜
ゆーも
以前は日本酒の利き酒外しまくってました。 久保田の百寿だの、出羽桜の桜花吟醸だの絶対の自信があったのですがあたりまさんでした (苦笑) ワインでは挑戦する気も起きませーん!
糖質制限の男
とせおさん 久保田!お好きなんですか♡ 長岡のお酒の代名詞ですね〜 百寿、親しみやすい感じで私も大好きです!
ゆーも
R2.4長岡ワイン会③ 赤の1本目はなんとブラインドです! え〜どうしようドキドキします。 グラスはボルドーグラスに注がれましたが ホイルに包まれたボトルは なで肩のブルゴーニュタイプです。 お色は青みがかった割と若々しい赤色? 次のパカレが2014で煉瓦色を帯びているから もう少し若いヴィンテージでしょうか? パカレと比べると甘味を感じるし ちょっとイチゴっぽい甘い香りも感じます。 はっ!昨日飲んだパストゥグランは こんな感じだったかなぁ〜 んでもって、正解は!!! カリフォルニアのピノ・ノワールでした〜 ヴィンテージは2013 なるほど甘い香りは樽からかな? 全然ハズレてた(//∇//)ハズカシ- hiroさんと娘はクイズみたいって 面白がってたみたいです〜 ドキドキしてたのは私だけだったのか(笑) お肉料理 猪のハンバーグ
ゆーも