ワイン | Konzelmann Vidal Golden Vintage(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ、前ピノ・ブランも飲まれてましたね(^^) アイスワイン、試飲して美味しかったので、ずっと前に買ってセラーで眠ってますがなかなか出番が(^^;; カナダと言えば世界三大貴腐ワインのトカイ・アスー・エッセンシアも飲んでみたいですー。 サイモン&ガーファンクルいいですね! 聴きたくなりました(^^)
ピノピノ
ピノピノさん そうですそうです‼︎ 以前ピノ・ブランを飲みました(^^) ピノ・ブランは不思議な感じがしましたが、こっちは素直で取っつきやすかったです♫ 貴腐ワインは高いですから、なかなか手が出ません〜( ̄▽ ̄;) お手頃な甘口リースリングがあれば買ってセラーで寝かせたいです(^^) サイモン&ガーファンクルは冬に聴きたくなります♫
Yuji♪☆
ゆーじさん。 昨日のワインは 今、どんな状態ですか? ごめんなさい 変なことが気になるんです笑笑 もう、飲んじゃった? 一杯飲んで、おいている?
みか吉
とてもフルーティーなワインのようですね。 角煮の甘じょっぱさと、フルーティーなコクは、あいそうですね (*^^*)
pochiji
みか吉さん マトロですか⁇ もう残ってないです( ̄▽ ̄;) 寝落ちする前に9割くらい飲んでいたので、ソファーから目覚めた後に全部飲んでしまいました(^^)
Yuji♪☆
むふふ♥そっかぁ~
みか吉
pochijisanさん とてもフルーティーでした(^^) 酸も程よくあるのでスッキリしてましたよ〜♫ 角煮との相性は、酢豚とパイナップルのような関係でした(*^^*) 酢豚は、子供の頃は『何で肉とパイナップルが一緒になってるんだ((((;゚Д゚)))))))』と思っていましたが、大人になって食べてみると良い相性だなと思いました(笑)
Yuji♪☆
みか吉さん うーん、どーいう『むふふ』だろー(^^;; あ、それより2位は何でしょう(笑) キアヌ?女子っぽい?(笑)
Yuji♪☆
うわぁ~出てくる出てくる ベスト5でも、足りないくらいですね~♪
みか吉
みか吉さん さすがにもうないですよ(笑)
Yuji♪☆
ダニエル・ヴィダルを思い出しましたが私だけですよね…(笑) 我が心のS&G、明日に架ける橋もリアルタイムです♪
pump0915
角煮とフルーティー白ですねφ(..)メモメモ お肉といえば赤って思い込んでました( ´艸`)タメニナルー 酢豚パイン例え、わかりやすいです(≧∇≦*)
ゆーも
甘口ワインは適度に酸があると 俄然 飲みやすくなりますよね。 私も ハンガリーやドイツも 飲んでみたいものですが、値段を見てしまうと 中々ポチる勇気がないです(笑)
コジモ3世
Abe Takayukiさん オ〜、シャンゼリゼ〜♫ですね(笑) 調べるまでわかりませんでしたが、歌声は聞き覚えありました(^^) Abeさんのリアルタイムは羨ましいものばかりです‼︎ S & G、Abeさんならセントラルパークのコンサートを生で観ていそうですね(*´∀`*)
Yuji♪☆
ゆーもさん ありあわせの夜ご飯だったので何も考えずに飲んで食べてましたが、角煮の後にこのワインを飲んだらまさに『酢豚だー‼︎』って思いました(笑) 角煮がちょっと変わっていて、一度揚げてあるようだったので、余計に酢豚っぽかったのかもです(^^) あ( ̄▽ ̄;) みか吉さんのところで、勝手にゆーもさんの名前を使ってしまいましたm(_ _)m しかも呼び捨てで((((;゚Д゚)))))))
Yuji♪☆
コジモ三世さん 適度な酸、まさにその通りでした‼︎ 飲むまではどれくらい甘いんだろうとおそるおそるでしたが、程よくスッキリでした(^^) ハンガリーは経験ないです… トロッケンベーレンアウスレーゼとイケムは1回ずつグラスで飲んだ事がありますが、そもそもグラスで飲むときの値段が大変だったように思います(笑)
Yuji♪☆
こんばんは! 美味しそうですね―^^ 私はカナダのワインは未だ飲んだ事がないので 来年の宿題にします(笑) では良いお年をお迎えくださいね!かんぱ―い!!!
marie.
あ~、Yujiさん、わかりました(*^^*) 酢豚とパイナップルの感じですね! それは、相性がいいてすね♪
pochiji
ユージさん、色んなワイン飲まれますねー♡ このワイン甘いんですね? 冬は甘いのをマッタリ飲みたくなりますよね(*^^*)私もソーテルヌちびちびやってます( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )
mamiko·˖✶
marie.さん 僕もカナダワイン、ほとんど飲んだ今年ありません(笑) marie.さんの泡アワ、今年も楽しみです♫
Yuji♪☆
pochijisanさん ワインの酸が角煮の脂を爽やかに流してくれました(^^)♫
Yuji♪☆
mamiko93さん このワインちょっと甘めでした(^^) 仕事で疲れた後だったので、ちょっと甘めのワインで癒されました♫ mamikoさんはソーテルヌでしたね(*´∀`*) 今年もよろしくお願いしま〜す(*^^*)
Yuji♪☆
Yujiさーん あけましておめでとうございます(≧∀≦) 使って使って~❤( ´艸`)ウレシイ❤ いつでも呼ばれて飛び出てジャジャジャシニャーン(〃'▽'〃)アハ 今年もよろしくお願いしますペコー
ゆーも
ゆーもさん 最近いろいろな方のアップで『にゃーん』を見ますよ(^^) さっそく今年の流行語大賞候補だにゃーん(笑)
Yuji♪☆
コンゼルマンの13ヴィダル・ゴールデン・ヴィンテージ カナダ、オンタリオ ヴィダル種 ややオレンジ色がかった黄色。南国フルーツやオレンジ、白コショウ、蜂蜜の香り。パイナップル、桃のような果実味と酸味。アプリコットのようなこくのある味わいと余韻。適度な酸があり思ったより甘くない。 ヴィダル種はカナダのアイスワインで一番多く使われている品種らしいです(^^) ちなみにアイスワインは飲んだ事ありません( ̄▽ ̄;) 豚の角煮と相性良かったです♫ 今年も一年、何とか無事に過ごせました(*^^*) サイモン&ガーファンクルの『Bridge over troubled water』を聴きながら♫
Yuji♪☆