ワイン | 共栄堂 Y22HR_RZ(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
暑くなってくると、シュワっといいですよね!私も早く飲みたいと思っているのですが、Teen Nasigorengさんのレビューを拝見して、もう飲んだ気になりました(笑)
masa44
拙文ではありますが、ささやかなお役に立てた様で何よりでございます。ジメジメした季節はまだ始まったばかりなので、シュワッとする季節も同様に始まったばかりですね。ジメジメの次は猛暑日なのでこれから白や泡が大変美味しく楽しめると思うと楽しみです! 自分でも読み返してみましたら、完飲してもう無いRZの代わりに夏みかんが食べたくなりブシュっと一個食べました(笑)
Teen Nasigoreng
Y22HR_RZでシュワっとしました。 共栄堂様のロゼのスパーク、見て即マストバイでした。でも瓶を手にして「なんでこれ?ロゼにしては透明じゃん。これホントにロゼけ?」とネイティヴアクセントで心の中で呟く。 かなり吹くと店員様から脅されたので良く冷やしました。澱飛ばし時の吹き溢れ跡があったので軽くボトル水洗。そしてお皿を受け皿に慎重にジワジワと栓抜き。栓の曲げ始めに少しブシュっとした位で派手な吹きは無くて良かったです。 グラスに注ぐといつもの事だけどまた泡立ちに嬉しくなる。限りなく透明DDに近いRZ。それ以外に表現の仕様が無かった。でも暫くすると目の前のかすかな期待を抱く液体は、ロゼという事になりすっかり落ち着いた。 泡は滑らかで舌触りも優しい。穏やかなみかん酸味やグァヴァを思い出す。トロミとまでは言わないけどミルキーな柔らかさがあります。でも柑橘系の程良い酸味と最後に残るドライな苦味がしっかりと締めてくれる。ほんのり滑らかで余韻は爽やか。余韻は硬い夏蜜柑の皮を剥くときに親指で最初にブシュっとやる時の噴霧して来る良い香り。あれが長く残るのが良いですね。
Teen Nasigoreng