ワイン | Kongsgaard Albariño(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コングスガードでアルバリーニョあるんですか!! それはびっくり、ぜひいただいてみたいです(なかなか入手は無理そうですが^^;)
しみしみ
これ、コングスガードの中でいちばん安いこともあって、めちゃくちゃ入手難度の高いアルバリーニョですね♪ 一度で良いから味わってみたいワインです。
iri2618 STOP WARS
しみしみさん この会の主催者がお持ちと聞いて、いつか飲んでみたいと思っていたら、まさかのコンガスガード尽くしの会で出していただいちゃいました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ スペインのアルバリーニョもいいもの飲んだことありますが、これがお気に入りナンバーワンかもしれません! 二度と飲めないでしょうけど^^;
ぺんぺん
iriさん 世界の市場が欲しがる生産者のワインなのに、生産量がたったの4樽とは、レア過ぎますね! その割には確かに価格も安い… 買えた人は超ラッキーですね(*´∀`)ノ
ぺんぺん
史上最高のワイン会❣️…の一つに間違いなくランクインするワイン会 コンガスガード一同勢揃いは圧巻‼️ 中でもこのアルバリーニョとヴィオニエ、シャルドネ(ジャッジまで❣️)は特に好きでした( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ ファーディナンドのアルバリーニョと飲み比べると特に、シャープな酸が際立つ 香りの要素が複雑で、いくつものワードが思い浮かぶ 洋梨、白い花、りんご、ネクタリン、軽いトースト、花の蜜 温度が上がるとパイナップル、蜂蜜 味わいには塩味があり、タイトに引き締まった印象 キーンとしたミネラル ↓ Kongsgaard Albarino Napa Valley 2021 産地:カリフォルニア/ナパ・ヴァレー/カーネロス 品種:アルバリーニョ 100% 醸造:樽醗酵・樽熟成(旧樽約1年)ノン・MLF、ノン・フィルター、人工的な清澄無し 畑はカーネロスにあるハドソン・ヴィンヤードにある僅か0.3haの区画で、涼しいサン・パブロ湾に面した岩がごろごろした急斜面に植樹されています。フレッシュで、魅惑的なアロマを持つ品種で、生産量は4樽ほど(90ケース)。ほぼ全てがアメリカ国内の選ば れたトップ・レストラン(ニューヨークとサンフランシスコ)のみに配荷され、日本には 懇願して極少量のみ輸入されるジャッジの更に上を行く極希少ボトルです。 スペイン・ガリシア地方を原産とするアルバリーニョ種であるアルバリーニョ100%。ハドソン・ヴィンヤード 3年使いの仏産樽熟成、マロラクティック醗酵は行わない。砕いた岩や石のニュアンスがある鉱物的な要素と、春に咲くほんのり甘い花の香り、マンゴー、パイナップル、マンダリン・オレンジなどの甘い中に鋭い酸があるフルーツのような味わ いが長い余韻を引く。いきいきとして、しなやか。
ぺんぺん