ワイン | Aubert UV SL Vineyard Pinot Noir(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ〜こないだUVSLのシャルドネ戴きました、ピノも美味しそう✨ 自然派後のジャクソン742なう♪( ´θ`)ノ♡
-
miho_vinoさま〜 ありがとうございます。 相変わらずフットワークが軽やかでございますね。 個人的にはカリフォルニアはピノよりもシャルドネの方が好きです。 そうそう、ジャクソン早く試さねば。。。
Marcassin
Marcassin大先生、こんにちは。 うちのオーベールは赤も白もまだ若いので飲まずにしまってあります。 料理と一緒に飲んでも良いのかもしれませんが、ワインバーでグラスワインとか?じっくりとワインだけでとか? そんなワインの様な気がします。
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大センセ〜イ♪ こんばんは。 私や白猫さまは早飲み好きでもございますが、大天使様はじっくりとお待ちになられますね。 個人的にはカルト系のカリ・ピノは、スケール感とバランスに難があるようで少々苦手な部分がございます。ですので逆にお肉ガッツリ頂きながらも、特にピノは好きですが。
Marcassin
週末のルージュは、オーベール・UV-SL・ヴィンヤード・ソノマ・コースと・ピノ・ノワール2011年を頂きました。 落ち着いた、少し熟成を感じるルビー色。 チェリー、ブルー・ベリー・パイ、オークなどまさしくベリー類等のコンフェクショナリー的なアロマ。 フルなボディ、ゆっくりと煮詰められたような赤黒果実、バニラやシナモン、アース、ペッパーと複雑さも見せますが、少しバランス感覚がぎこちない面持ち。 ある意味カリフォルニアのピノらしい強い果実に覆われた、ワインでしょうか。
Marcassin