ワイン | Argiolas Is Argiolas | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ミネラルと酸がしっかりのヴェルメンティーノは垂涎ものです。 石臼、代替わりなのですね。(^.^)
どら
素敵なお庭ですね(^^)
Yuji♪☆
どらさん アルジオラスは良いですよー。抜栓12hくらいから、果実が伸びやかになりました。
Montefalco
Yuji さん 今、八ヶ岳の麓にいまして、森の中なんです。日中の外気温1℃でしたが、白は美味しくいただけました(^_^*)
Montefalco
石臼?そば粉?骨董なんですね〜素敵です。今年はお会いできますように〜
おいも
おいもさん そう、当たりです。蕎麦粉づくりのために石臼を使って来ました。このつづきは、お会いした時に!
Montefalco
石臼挽きの蕎麦…自分でやるなんて、凄いですね! 蕎麦といい、サルデーニャのヴェルメンティーノといい、やはりMontefalcoさんと私の好みは似てますね~♪
高山剛
高山さん お蕎麦好きでしたか!お蕎麦もワインも香りが命ですから、香り系ワインの好きな高山さんと好みが一緒なのも頷けます。
Montefalco
モンさんの食へのこだわりを少しずつ垣間見させていただいてて、まさか臼まで使われていたとは。。ほんと、改めてお会いしてじっくりお話聞きたいです。 アルジオラス、先日自分もカンノナウ開けました。よい造り手ですね!
yutaro☆
Yutaroさん すっかりスルーしてしまいすいません!アルジオラス、インポーター変更で身近になりましたね。カーリチェでのスリーボンドさん試飲会の熟成トゥーリガはヤバかった^ ^
Montefalco
かつて愛用した石臼と大好きなヴェルメンティーノ。アルジオラスのイス アルジオラスは、果実とミネラル、酸のバランスが絶妙です。レモンの花、蜜蝋、熟れた洋ナシ、うっとりです。 この石臼は骨董屋から分けてもらった私の初石臼でした。歴史を刻んだ食の道具と土着のイタリアワイン。何か同じ匂いがします。
Montefalco