ワイン | Marchesi di Barolo Barbera d'Alba Peiragal(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あの店、なくなっちゃったんですか? たまにチーズとか買ってたんですけど、なくなっちゃうと寂しいですね…。
iri2618 STOP WARS
iri2618さん 6/11で閉店とのことです。なくなってしまうと思うと惜しいお店ですよね。 最近はほとんど足を運べてなかったですけど…。
bacchanale
おはようございます❢ 行かないのと、無くなるのとは気持ち的に全然ちがいますよね〜(;_;)
meryL
meryLさん そうですよね。 …一応、商品はネットで買えるみたいなのですが…。 色々試飲をさせてくれるお店でしたので、時間がある時は本当に良いお店でした。
bacchanale
あら、閉店したんですか。 客より店員のほうが多かったりしたので人件費のせいだったりして…笑
mattz
mattzさん お客様の反応を見るためにやっているので利益度外視的な説明を受けたことはありましたが…それだけではやっていけなかったのか、当初の目的は充分に果たしたのか。 いずれにしても閉店は残念です。
bacchanale
ネタもちょこっと盛で半額セールしてるといいですね(・∀・)
盆ケン
お店が無くなるのは残念ですよね(ーー;) 実店舗よりネットの方が収益上がるんでしょ お刺身値札にある加工者さんを思わず、ラックコーポレーションと読み違えそうになるのは、ビニカーあるあるのはず?笑
asanomo.
盆ケンさん …そですね(・∀・) スーパーの店員さんにでも、良いネタを売ってくれと交渉してみます( ̄∀ ̄)←壊れ気味?
bacchanale
asanomoさん そうなんでしょうね…。 実店舗で買うことの方が圧倒的に多い私としては残念です。 後段の件も…そうなんでしょうね^^;
bacchanale
早稲田通り沿いのお店ですよね!? 店内見てると楽しかったので、残念です(T-T)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうです! そのお店です。 時間がある時に行くと、色々試飲させてもらえたりして、なかなか良いお店でした。
bacchanale
1本買うと、もう1本ついてくるという謎のセール。 普通に1本を半額で売ってくれた方が良いのに(・∀・) というお店が閉店となりました。 コロナ禍で営業時間が短縮されてからはなかなか行く機会のなくなったお店で、たまたま早く退社できて立ち寄れたこのタイミングが最後の訪問となってしまいました。 期せずして、最後に好みだったバルベーラを2本買えたのは、1本を半額ではなく、「1本買うと、もう1本ついてくるという謎のセール」のおかげでした( ̄∀ ̄)✨ コメントへ以前のものをコピペ。 『ピエモンテの生産者、マルケージ・ディ・バローロのバルベーラ・ダルバです。色は紫がかったガーネット。香りはグラスから立ち上るバニラを含んだ甘い香りに始まり、ブラックチェリー、干し葡萄等を感じることができました。味わいは、甘味を中心とした果実味、酸味、タンニン等のそれぞれの要素が強めに感じられ、抜栓直後は纏まっていない印象でしたが、しばらくすると全体的にバランスが取れて纏まっていく印象を受けました。バニラの香り等の余韻もやや長めに感じられ、なかなか良いワインだという印象を持ちました。』 最後の写真は、スーパーで見かけた半額のお刺身。 …398円が半額で349円?(・∀・) これはこれで謎のセール( ̄∀ ̄) ではなくて、元々の商品が698円の商品で、最初に貼られたラベルが間違っていただけでした。 …そういう日もあります(・∀・)
bacchanale