ワイン | Argentiera Poggio ai Ginepri Bolgheri Rosso(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラムチョップとワイン、ステキですね! 北海道でも羊肉はジンギスカンがほとんど。 ラムチョップはイカしたレストランでもないと見かけません。それをお家で食べれるなんて、う、うらやましい!
Marumero
Akiko Marumeroさん→どうもこんばんはでございます♬ ラムチョップってほんとなかなか食卓に並ばないですよね。以前客商売していた時にお客様から、ここのラムは美味しいよと言われていたんです。 やっぱ食卓に並ぶとテンション上がりました。また来年を楽しみに生きていこうと思います(笑)。
カリヤカ・ズノリ
『No.79 大人の軽快さ』 昨夜飲んだレポートをあげたつもりが、すっとぼけてあげていませんでした…まぁ多少ヘベレケになったというのもありますが、どうにも歳には勝てないようです…悲しいですが。 そんなこんなで昨夜のメニューは… ・ラムチョップ ・野菜のグリル ・生ハムとレタスのサラダ ・チーズインメンチ ・白ご飯とお味噌汁 といった具合でございました。ラムは先日、地元百貨店で催されていた北海道物産展で購入していたものです。ラム肉に合わせるなら、これかなぁ…とセラーの中から選んだものは、イタリアのテヌータ・アルジェンティエーラさんところのポッジョ・アイ・ジネプリ・ボルゲリ・ロッソです。カベルネ・ソーヴィニヨンにメルロにシラーとなるとこの辺りがいいのかなぁなんて思ったりして。以前飲んだ時もわりとクセの強いブルーチーズやどっしりとした牛肉に合わせましたので。 それでは香りの方を…あぁ漂いますねぇ。黒果実の香りやスパイシーな香り。ちょっとチョコっぽい香りも感じます。そして一口…ほぅ、力強いながらも軽快な風味です。フルーティさとスパイシーさ、そして程よい渋味。美味しいです。 ラム肉のクセを上手い具合に包み込み、引き立てる具合が絶妙だなぁと思いましたよ。そして時間が経過するとフルーティさがより引き立ちます。後味も甘さが強くなりますが、ほのかに感じるミンティな締めが、クドくなく程々気持ち良い後口でした。 美味しく楽しく週末の食卓を送ることができました…という昨日のレポートでした。
カリヤカ・ズノリ