ワイン | Gaja Costa Russi(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Yujiさんも受験されるのかと思いました!飲んだ後でも成績良いですね〜!
Nori81☆
何度もこんばんは~✨ 高輪にこのようなのがあるのですか~σ(^_^;)?
meryL
南瓜も同感ですが、yujiさんも含めてです✨
カボチャ大王
コスタルッシがグラスでいただけるとは素晴らしいですね。最近、メルマガでみていてブラインドセット、とっても気になってましたー。産地品種とも3問、産地は全問!素晴らしい正答率でいらっしゃいます☆
mamiyumi
やはりシラーズ特有のユーカリやミントは分かり易いのでしょうかね〜 っていうかYujiさんの正解率が凄いです(」°ロ°)」
toranosuke★
Yuji♪☆さん、 すごーい! ひとつ外しただけじゃないですか~! あ~だからこそ、悔しいですね(^_<)-☆
pochiji
やっぱり。実は品川に行ってて、vinicaみてたら、Yujiさんがひたすらコメントをつけてたので、今日は高輪だなぁーって思ってました 笑 寄ろうか迷って、やめましたけど…。 すごい正解率! ブラインドやりに行けば良かった(^^)
ピノピノ
ほぼほぼ正解⭕すごーい⤴⤴
みか吉
Yujiさん! 合格! コジモ崎 真也
コジモ3世
今月のハッピーワインガヤで気になってます! 解答用紙が難しそうでめまいが(//∇//) そんなに当たるってすごいです✨
atelier
こんばんは、ガヤ良いですね~。 フォローさせて下さいませ。(^-^)
どら
Nori68さん 僕は覚えるのが苦手なので受験は無理です…(^^; でもブラインドは面白かったです♫
Yuji♪☆
meryLさん 高輪ではこの企画、10月10までやっているみたいです(^^) 問題は日替わりか、あるいは同じ日でも人によって違うかも知れません!
Yuji♪☆
カボチャ大王さん カボチャさんも教本で勉強されているのですごいと思います(^^)
Yuji♪☆
mamiyumiさん コスタルッシはコラヴァンでの提供でしたが、香りはすごかったです‼︎ 味わいはまだまだかたいなぁと思いました(^^; ブラインドは難しいですね(>_<)
Yuji♪☆
toranosukeさん このシラーズは香りが生肉で後味が黒胡椒でした(^^) ちなみにヴィンテージは一個も当たりませんでした(^^;
Yuji♪☆
pochijiさん ありがとうございます(^^) でもカベソーを外すって、まずくないですか⁈ (^^; もぅ…ほんとぅに…へこみました(>_<)
Yuji♪☆
ピノピノさん 品川にいらしてたんですか‼︎ それにしてもさすがの読みですね(笑) 今度一緒に高輪に行きましょうよ〜(^^) このブラインドは10月10日までやってるみたいですよーー♫
Yuji♪☆
みか吉さん でもカベソー外してますからねぇ……(//∇//)
Yuji♪☆
コジモ三世さん やったーー‼︎ 真也から合格頂きましたー(笑)
Yuji♪☆
atelierさん 今月のハッピーワインはガヤなんですね‼︎ カマルカンダ・マガーリとダグロミス・バローロは欲しいです(^^) 僕もまさかこんな細かい解答用紙だとは思いませんでした(^^; なので細かいところは全て諦めて、品種・産地・ヴィンテージだけ選びました(笑)
Yuji♪☆
どらさん フォローありがとうございます(^^) いろんな方のところですれ違っていましたね! こちらからもフォローさせて頂きたいと思います♫
Yuji♪☆
Yuji さん。 はい、そうでしたね。 素敵なワインの情報交換楽しみです。(^-^)/
どら
Yuji♪さんの正解率…さすがです(*゚Д゚*)!! 実際の試験は品種当てられなくても、 香りのニュアンスをある程度捕まえられれば合格出来るみたいですょ~ ブラインド、楽しそうです(*´Ψ`*) あっ、でも当てられる自信が…
きー
こんばんは~✨ ありがとうございます(^-^) 娘が……10月10日に……伝えておきます(^-^)
meryL
すごーい!試験なんか受けなくても、関係ないですね!こんなに当たるんですね〜✨ あ、Yujiさんだからですね!(≧∇≦) 普通にブラインド楽しそうです♡わたしも今度やってみよう♪
mamiko·˖✶
どらさん よろしくお願いしまーす(^^)
Yuji♪☆
きーさん 香りのニュアンスの方が難しい気がします(^^; 僕はどういうのがどういう香りかちゃんと勉強した事がないので、いつも書いてるコメントは自己流なんですよね… 後で見返したときにどんなワインだったか自分で思い出せれば良いかなぁと… だからワインを勉強している方の共通言語としての香りの表現とは違うと思います(^^; あ、でもブラインドは楽しかったです♫
Yuji♪☆
meryLさん コント・ド・シャンパーニュのお祝いのときから、そんな気がしていました(^^) もしかしたら他の店舗でもやっているかも知れないので、今度聞いてみます♫
Yuji♪☆
mamikoさん 当たったのはたまたまだと思います(^^) 白はそれなりに飲む品種だったので落ち着いて答えられましたが、赤は結構焦りました(笑) でも気軽にチャレンジ出来るし楽しかったです♫
Yuji♪☆
良く当たりますね!僕は一個も当たらない気がします!
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん そんな事ないと思いますよー(^^) 今回のソーヴィニヨン・ブランはニュージーランドだからわかりやすかったんだと思います… もし北イタリアのだったら当たらなかったような気がします(^^; でもひろゆきさんならバッチリ当てられそうです(^^)
Yuji♪☆
ガヤの13コスタ・ルッシ イタリア、ピエモンテ ネッビオーロ 今夜は高輪飲み♫ グラスでいろいろ飲んだ後、2次試験対策のブラインドテイスティングのセット(白赤2種類ずつ)があり、試して見ました(^^) 結果………、品種と産地のみですが、 白は 1. ソーヴィニヨン・ブラン ニュージーランド 2. 甲州 日本 赤は 3. カベルネ・ソーヴィニヨン チリ 4. シラーズ オーストリア が正解で、1,2,4は産地品種とも正解、3はチリは正解でしたがカベソーを外してマルベックと答えてしまいました(//∇//) 後から冷静になって香りをとるとスースーしてるしキャラメルの樽感もあるし… なんで外したか自己嫌悪です(笑) …、でもこんな試験に通過されているvinicaの皆様は、本当にすごいなーと思いました(*^^*)
Yuji♪☆