ワイン | 上幌ワイン 木村農園 余市ピノ・ノワール(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
hirochew.76さま 新年おめでとうございます。 余市はウィスキーだけでなく、ワインも素晴らしい場所になって来ているのですね。 今年の年末はダーク・サイドでお待ち申し上げております。 本年も宜しくお願い申し上げます。
Marcassin
明けましておめでとうございます! 年明け沈黙を貫かれていると思ったら、最終日にすごいやつをぶっ込んで来ましたね!(笑)さすがです!^ ^ 北海道に住んでいながら、どこに行けば買えるのか分かりません… 地元のフレンチにはたくさん在庫あるっぽいので飲めるのですが、販売価格の3倍かと思うと…
Johannes Brahms Ⅱ
あけましておめでとうございます! すみませんヴォギュエ飲みました(汗 木村農園!さすがですねー、日本のピノのレジェンドにして最高のブドウですね。こちらのワイン探したけどどこにも売ってなーい!!結構本気で羨ましいです。
Eiki
このワイン、実家の近くなのですが、全く手に入りませんね… ヴォギュエは美味かったです!笑
Nori81☆
Marcassinさん、明けましておめでとうございます。 10数年前にニッカの余市工場を訪れたことがありますが、その頃はワインはまだまだでしたね。今じゃすっかり銘醸地でしょうか!? ダークサイドに堕ちないように今年一年頑張りたいですが、実は堕ちるのが楽しみだったりして(笑) 今年もよろしくお願いいたします。
hirochew76
Johannes Brahmsさん、明けましておめでとうございます。 飲食店メインで販売されているのですね。ワイン目的で北海道へ旅するのもアリかと思うと、なるほど、地元経済に貢献してるなぁ。 いい意味で日本ワインぽくない所が大変魅力的です。今年も入手力を発揮できたらいいなぁ。
hirochew76
Eikiさん、明けましておめでとうございます。 ヴォギュエェ。。。今年も開ける予定はございません(T_T) 欲しいワインは抱き合わせでもなんでも躊躇わず行きます!
hirochew76
Nori81さん、今年もよろしくお願いいたします。 近所でも手に入らないんですね。地元優先枠とか無いんでしょうか!? ンヴォギュンエェエェエェ!!!
hirochew76
こちらの2013は2014より後(昨年春くらい)にリリースされた記憶がありますが、直ぐ売り切れちゃったんですよね!流石です✨
カボチャ大王
カボチャ大王さん、ありがとうございます! けっこうなレアワインだったんですね。あまりわからずに購入しましたが、飲めて良かったです。
hirochew76
うーん、売ってるの見たこと無いワインです! エチケットも綺麗ですね♪ ていうかヴォギュエへの嫉妬が…(^^)笑
末永 誠一
末永さん、ありがとうございます! エチケットはほぼボトルを一周してまして、スマホでパノラマ撮影しようとしましたが上手く行きませんでした。昔やってたみたいにお湯に浸けて剥がしてみようかな!? ていうか、ヴォギュギュギュギュギュギュギュエη、ギュエ!
hirochew76
年末の暴飲暴食が祟って胃腸が重く、正月はビールを嗜む程度。ようやく初ワイン開けました。 vinicaを見ていると、皆様シャンパーニュやヴォギュエやヴォギュエ(←羨ましい(T_T))で新年を祝っておられますが、こんなのどうでしょう。 思ったとおりの美味しいワインです。ブドウの魅力がメインで素晴らしい果実味。ゆっくり響いてくる、繊細だけど全然薄っぺらくないところが日本のピノの中でも稀有な存在か。 飲めて幸せを感じた。 購入しておきながらこう言うのもなんですが、どこへ行けば手に入るのだろうね。
hirochew76