Like!:42
2.5
アゼルバイジャンのワイン。 アゼルバイジャンってそもそもどこよ?というところですが、カスピ海の横なんですね。 ビック酒販で購入。 澄んだ輝きがあるグリーンがかったレモンイエロー。粘性はやや強いです。 香りは開いており華やかで、カリンや洋ナシ、弱めのグレープフルーツに、アカシア、それに石灰、火打石、ヨード。 アタックやや弱めで、弱めながら塩味を感じます。そして、ドライでなめらかな酸があり、苦味穏やかです。 バヤンシラというブドウらしいです。なかなかおいしい。
しみしみ
こちら同じく近所のビックカメラにあり気になってました! vinica検索してもほぼ誰も飲んでいないので詳しいテイスティング参考になります^_^ 自分が好きな塩っぽさもあるようで一度試してみても良いかも!
YD
アルコール12%とかで飲みやすかったのもあり、3人であっさり飲みきってしまいました。 美味しかったのでお試ししていただき、ぜひテイスティングコメントを投稿してください(^^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
アゼルバイジャンのワイン。 アゼルバイジャンってそもそもどこよ?というところですが、カスピ海の横なんですね。 ビック酒販で購入。 澄んだ輝きがあるグリーンがかったレモンイエロー。粘性はやや強いです。 香りは開いており華やかで、カリンや洋ナシ、弱めのグレープフルーツに、アカシア、それに石灰、火打石、ヨード。 アタックやや弱めで、弱めながら塩味を感じます。そして、ドライでなめらかな酸があり、苦味穏やかです。 バヤンシラというブドウらしいです。なかなかおいしい。
しみしみ