ワイン | San Vicente(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
青いハートのカロンちゃんもあるですね!
ゆーも
リトルシスターのワーズエンドは、クロスファイアほどウマーベラさらなかったんですね!←コジモ語に北海道弁をくっけて見ました(°∀°)ノ
カボチャ大王
熟成のテンプラって気になります。 4点ですし、美味しいんでしょうねー。
ピノピノ
青いハート。 前から青かったかなー?
アトリエ空
リオハの伝統とモダンの違いがわかるコジモさん(^^) カッコ良いです♫
Yuji♪☆
アメリカにもフランってあるんですね
ひろゆき☆☆
ゆーもさん 詳しくはわからないんですが 赤だった様な記憶もあるんですよねー? 青も オシャレですけどね(^_-)
コジモ3世
カボチャ大王さん さては 過去ポスト見てきましたね(笑) 最近は ブギウギ専務で 大地がやってる 栗ぃme~(クリーミー)ってギャグ?がお気にいりです(^^;)←わからないデスヨネ
コジモ3世
ピノピノさん テンプラ美味しかったです! この日の 濃い系 ラインナップ(シラー、ボルドー、カリフォルニア)と 何度も飲み比べてみましたよ(*^^*)
コジモ3世
アトリエ 空さん それ 思いましたー! 紐付け見ると 2015は赤ですね。 日本向けとか あるんでしょうかね?
コジモ3世
Yujiさん 若干、知ったか振り感もあるので、そこはお許し下さいね(笑) 開けたて時の香りは ボルドー右岸の様って 皆さん言ってました(*^^*)
コジモ3世
ひろゆきさん あるんですねー。 確か カリフォルニアでは脇役ですが ニューヨーク州のワインでは主役になる事も多い様ですよ(^_-)
コジモ3世
えー 赤と青の違いが気になりますぅぅぅ(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)
toranosuke★
青いハートが メチャクチャ可愛いです~\(´ω` )/♡
みか吉
toranosukeさん このワイン、エノテカ限定なんですかね? なんとなく、毎年 色が変わる様な気もします...
コジモ3世
みか吉さん この デザイン、女性ウケ良さそうですねー(^^) 酒屋さんが 箱付きだよ、と言ってたので 贈答品にも使えますね(^_-)
コジモ3世
テンプラニーリョ ペルド気になります~(*^^*) ペルド? ペルドが ついてるんですね(笑) まあ、私が いただいたところで、テンプラニーリョとの違いが わかるわけではないけど、いただいてみたい♡♡
pochiji
pochijiさん お分かりかとは 思いますが テンプラニーリョの亜種の様ですね。 ググっても あまり情報が無いですね~(^^;) 飲んだ感覚では 自分の中のテンプラニーリョ像より やや重い印象ありましたが(色も濃い)、それが 品種特性なのかはわかりません(笑)
コジモ3世
カロンのサード♡ピンクのは飲みましたが青! 一瞬白ワインと赤ワインの違いかと思っちゃいました(^_^;) ピンクの方が可愛くて好きです♡あ、聞いてない?笑
mamiko·˖✶
mamikoさん mamikoさんが ピンク好きなのは 知ってます(笑) コジモは オレンジ色が良いなぁ~ 好きな色なんで(^^)←キイテナイ?(笑)
コジモ3世
勉強会 ⑤ セニョリオ・デ・サンビセンテ サン・ビセンテ 2007 リオハのテンプラニーリョ・ベルド 100%。 新樽 100%(フレンチ 90 アメリカン10) 赤黒ベリー系豊かな香りに バニラ、シナモン、タバコ。 芳醇な果実味に アフターには 焦焙性のある戻り香。 香りは モダンタイプで 味わいは 伝統的リオハの印象。 ⑥ ル・プティ・カロン2016 カロン・セギュールのサードラベルかな? この日飲んだ中では 一番バランスが良く スマートな印象。 美味しいですね(^_-) ⑦ ワールズ・エンド リトルシスター 2009 ナパのメルロー 92%、フラン8%。 とっても美味しいんですけど 以前飲んだ クロスファイア(カベソー 100%)の方が 自分は好きですね。 熟成は進んでいますが 成熟した果実、カシスリキュール、オークの香りが強い。
コジモ3世