ワイン | ヒトミワイナリー 春待ちにごりワイン 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヘヘヘ♪ また・・ですね (*^^*ゞ 分かります分かります! まさに「春」を告げるような程好い発泡感。 葡萄を丸かじりしたよーな果実の凝縮感、微妙にくるホロ苦さ♪ 癖になりそーですよね(笑) すぐに空っぽになりました(^.^)
秀
Hidemichi Soumaさん→フフフ...またまたかぶっちゃいました(笑)。でも、これは...買っちゃいますよ!我が家の恒例行事的ワインですから(笑)。 僕的にはもうクセになってます(笑)。ヒトミさんのワインの中でも僕的にはダントツの美味しさだと思います。 通常のワイン750mlより若干少なめ(720ml)ってのもあるんでしょうけど、僕もほぼ飲んじゃいました...あとほんの少しだけ残してますので、今日味わおうと思ってます♬
カリヤカ・ズノリ
『No.317 春の恒例行事』 春分の日、祝日。ただあいにくの雨模様ってことで、自宅でのんびり過ごした。子供と遊んだり、昼寝したり、本の読み聞かせをしたりと、のんびりながらも充実したかなぁって感じ。 今度の週末は天気が良かったらお花見を兼ねてピクニックに行きたいね。 そんな今夜は冷蔵庫の中身処分市できない夕飯のメニューに... ・回鍋肉 ・小松菜とソーセージの醤油マヨソテー ・ご飯と味噌汁(なめことほうれん草) そして今夜はヒトミワイナリーの春待ちにごりワインの2017年を。今年も春待ちにごりワインを飲める喜び。大切にしたいな。 そんなこんなでまず香りを...ふぅ、皮を剥きたての葡萄の香りがグワッと迫ってくる。一口飲むと、葡萄を頬張ったような果実味とフレッシュ感がたまらないなぁ。じゅわっとした味わいとシュワっとした炭酸感もまた良かれ。 果実味こそあれど甘さは控えめ、ほんのり辛口ってのがまた心憎い。だからか、甘辛い回鍋肉には文句なしの相思相愛具合だし、小松菜とソーセージの醤油マヨソテーなんかにもいい相性。小松菜独特のエグみを優しく包み込むような感じ。 一昨年、去年とこのワインが飲めて幸せだ。また来年も飲めたらいいなあ。
カリヤカ・ズノリ