ワイン | Louis Caillot Volnay(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いい色してますね~ˊ▽ˋ たまにはフランスも試してみようかな!?なんて思わせてもらいました。それにしてもこの塩ラーメンいい感じです~。僕が求める"究極の塩そば"の雰囲気に近いですˊ▽ˋ
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
綺麗な拉麺ですね~⤴⤴ 手前の丸ッこい2つの塊は何ですか? これ、なくてもいいかなぁ~なんて思ってしまい、またまた言わなくてもいいのにコメントしている自分が恐いです…(;^_^A
みか吉
2000年代前半のブルゴーニュはなかなか見かけないので、見つけたら飲んでみたいです(^^)
Yuji♪☆
いつもありがとうございます(๑´∀︎`๑) とか言ってますけど、 うちにもありますけど、飲んでません(^◇^;) 今日チラッと目が合ったのですが、 「今度ね〜!」 と思いながらスルーして来ちゃいました。 2日目の変化が気になります… あ、いやその、 bacchanaleさんに毒味させようとか、 そういう魂胆ではないのですよ決して(笑)
toranosuke★
あーこちらのラーメン食べた事あります! 新宿で。 すごく混んでますよね〜(^_^;) 美味しいですよねえ♪
Vanilla
ヴォルネイは飲んだ回数凄く少ないです〜 塩ラーメン、ネギ油入れるととても美味しくなりますよね〜(^^)わかります〜!!✨✨
アトリエ空
Proseccoさん 都内で何店舗かあるみたいですので、機会があればお試しください(^^)
bacchanale
みか吉さん つみれが二種類です。ひとつは海老で、もうひとつは…なんだっけ? ラーメンには合いましたよ(^^)
bacchanale
Yuji♪☆さん 村名ワインでこのくらいの熟成のものがこの価格なら良いかなーと思って購入しました。あともう一歩、熟成が進んでもいいかもしれないと思いましたが、この辺りは難しいですよね^^;
bacchanale
toranosukeさん ………∑(゚Д゚)しまった! 2日目の変化ですね^^; 時間をかけてはいたものの、1日で飲み終えてしまいました。 先日、ネッビオーロで学習したばかりなのに…。 確かにもう一歩、変化があっても良いかと思っていました。 次の機会があれば、試してみたいと思います。
bacchanale
Vanillaさん そうでしたか(^^) 私は中野店に行ったのですが、こちらは比較的空いています。閉店してしまわないかちょっと心配です^^;
bacchanale
アトリエ 空さん そうなんです(^^) 少しだけしか入れてないのに、ちょっとびっくりするくらい変化がありました!
bacchanale
熟成感のある綺麗な色してますねー。 美味しそう(^^) そして、丁寧につくられたラーメンがとっても気になりますー。
ピノピノ
ピノピノさん ワイン自体は程よく熟成が進んでいましたが、ひょっとしたら飲む時にもう少し時間をかけても良かったかなとか思っています。この辺りは吉と出るか凶と出るかがわからないですが、なんとなくうまくいきそうな気がします。 ラーメンは、都内に複数の店舗があるようですので、機会があればお試しくださいませ(^^)
bacchanale
bacchanaleさん 良い色合いですね。 柚子胡椒を足した塩ラーメンを 食べた事があります。美味しいですよね。
Hiroaosta
魚介系の塩ですか!こういうラーメンはスープが濃くないと物足りないんですよね。分かります。 そろそろbacchanaleさんも中野のラーメン制覇しそうですね(*^^*)
mattz
Hiroaostaさん そうなんです! 柚子胡椒を入れたら、格段に美味しくなりました(^^)
bacchanale
mattzさん いや、中野はラーメン屋が多いので、まだまだです。 でも、行きたいなーというラーメン屋はあまり残っていません^^;
bacchanale
ラーメン美味しそうーー✨ 柚子胡椒やネギ油で味変♪ いいですねーー もちろんワインも美味そう✨
takeowl
ヴォルネイの赤。色は落ち着いたルビー。薔薇と鞣し革の香り。苺にラズベリーの香りも感じます。酸はあるけど尖った感じはありません。悪くないのですが、少し重い感じがします。ヴォルネイの静かな感じが熟成するとこうなるのかなぁと思いつつ、経験が少ないのでその辺りは良く分かりませんでした。目立たない程度に樽の香りもありました。 最後の写真は麺屋海神中野店のあら炊き塩らぁめん。色々な魚の出汁を使用しなから全く魚の臭みがない澄んだスープは、私のように濁世に生きる人間には透明過ぎて、少しだけ柚子胡椒やねぎ油を加えた方が美味しく感じました。
bacchanale