ワイン | No Es Pituko Cabernet Franc(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノグリの泡を購入した日に同じく探しましたが見つけられなかったです!次行ったときにもう一度ちゃんと見てみます(^^) それにしても大人買いですね!笑
kon
konさん 白が気になってましたがなかなかお店で売ってなさそうでしたし赤もリピートしたいと思ってたので箱買いです!笑 タカムラの泡の近くのカリフォルニアワインとか置いてる所にありますよ(^^)
YD
あ、このエチケット見覚えが! カベルネフラン、先日初めてちゃんと意識して飲んで、好みの傾向の品種だなーと思いました(*^^*) このワインはなかなか見かけない気がしますが、どこかで会えることを期待しつつブクマしました☆ 大阪に久しく遊びに行っていませんが、今度行けたら立ち寄り先のひとつにタカムラさんが入りそうな気がしてます(笑)
Ima
lmaさん そう少し前に飲んだ(自分しか投稿はない)のと同じものですよ! なかなか面白いナチュールなカベフラです(^^) ちなみにlmaさんが飲まれていた同じチリの樽が効いたカベフラとはまったく違う味わい。 あとカベフラはやはりフランスのロワールが本場なのでその辺のを一度飲まれてみると良いかな。チリのに比べてスミレぽさがあると思いますよ! 後は日本のカベフラや南アのカベフラもキレイな作りが多くてオススメですが、あまり売ってはないのでまずはロワールかなぁと。
YD
チリのノ エス ピトゥコ カベルネフラン2019年 少し前に全く同じものを飲み美味しく、さらにたまたまオークションで赤、白6本セットが2本分少しの値段で買えたのでとりあえず全部入手(笑) こちらの生産者の独自のイラスト入りの箱で届きました! 個人の方から購入しましたが飲食向けなワインのようなのでお店をされている方なのかな?と予想 完全に自根100%の平均樹齢30年の葡萄を使用 天然酵母を使用し、無濾過、SO2もナシで赤、白をリリースしてるよう こちらのカベフラは前回に比べるとややカベフラらしい開けたてはピーマンの青野菜の香りがしましたが、実際飲むと14%らしいロワールのカベフラのような淡さはなく熟したジューシーな果実味に程良い量のキレイめな酸味。 まだ若いのでタンニンもありますが丸みがあり全体的にはやや濃いけれどスルスル飲めてしまうのは前回と同じかな すごい特徴と言うのは少ないですが自分のようなナチュール好き、カベフラ好きで定価2千円ほどならやはり満足なんじゃないでしょうか! 作ってくれた自家製の鶏肉とズッキーニのココナッツカレー(自分はズッキーニが苦手なので抜きで!笑)に合わせて 前日のアロマティックなヴィオニエの白の残りにはもちろん合いますし、この赤にもなかなか合います♪ 色んな料理に合わせやすい赤で残り2本も楽しめそう(^^)
YD