ワイン | Ch. Mercian 岩崎甲州(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
可憐な百合ですね~♪ 仕事中でもネタ集め!大切です(笑) 牛乳豆腐とワラビの酢漬け…!食べた事無いです! チーズとピクルス???ほんとですか?(笑)
盆ケン
nopino様 最近は減った気がしますが、水っぽい甲州に巡り合うことありますよね〜 温度で味わいが変わったのは良かったですね。もしかして甲州は余り冷やさない方が良いのでしょうか(-᷅_-᷄๑)?ムムム これから夏に向けて冷やし気味で甲州を飲んでみたいと思っていましたが。。。
asanomo.
盆ケンさま 常に色んな方向にアンテナを張り巡らせていれば、ネタはそこら中に…!とか解ってないの解ったような事言ってみます(笑 雑草の中に一輪だけ咲いていて、目を奪われました〜♪ 盆ケンさま! 是非一度試して頂きたいです〜 どちらも田舎のご馳走です(笑
nopino
asanomoさま セラーから出してすぐ(約14℃)は、酸味がボヤけた感じがしますし、冷蔵庫から出してすぐ(約5℃)は水っぽさが目立つように感じました。 間くらいの温度が丁度良いのですかね?測っていないので不明ですが(笑 ちなみにワタシは、キンキンに冷やして温度を上げながら飲むのが好みだと解りました。 水っぽさが前面に出てきても、酸味が鋭くて、とてもドライに感じる甲州が大好きです(笑
nopino
シャトー・メルシャンをポイントで大人買い③ 山歩き(仕事)をしていると素敵なお花をみつけたので、ついついパシャり。 さてー?今回コチラのワインは冷蔵庫でよーく冷やしてから頂きました。 んん〜? 柑橘系の苦味が目立ち、なんだか水っぽい味わい?これが甲州のネガティブな所なのかなー?…と実感。 しかし、飲み勧めて行くうちに温度が上がってくると、水っぽさは無くなり味わいに奥行きが出てきました。 …おいしー!! 気にして無かった訳ではないですが、温度が重要な事を身にしみて再確認。 合わせたのは、牛乳豆腐とワラビの酢漬け。 言い換えればチーズとピクルスなので、ワインに合わないはずがない! 美味しく頂きました〜♪♪♪
nopino