ワイン | Von Winning Ungeheuer GG(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっ!この作り手のGGのリースリング美味しいですよね(^^) 上品ながら同時にしっかりしていて樽感もあり飲み応えもありますし! ただ、自分は前にvinicaの江戸前寿司ワイン会の下見にこれを持参したんですが単品では美味しかったんですがお寿司には樽香のせいでイマイチでした(^^;; その時は白子焼きにすごく合ったんですが!
YD
YDさん、 はい、美味しかったです~(^ ^) 自分が今まで飲んだリースリングとは違った魅力がありました! 確かに料理は選ぶような気もします。 自分はシーチキンに玉ねぎドレッシングをかけたの(庶民的でスミマセン(^_^;))と相性が良くてちょっとした発見でした♪
Toshio Iimura
ドイツ ファルツ リースリング100% 2013年 シトラス、柑橘フルーツ香、ミネラル(塩っぽさ)、仄かにナッツ。 完熟をイメージするリンゴやグレフルっぽいフルーツ。 酸味は中庸+でフルーツのすぐ後を追いかける。 中盤以降はグレフルの皮のようなビターさ。 余韻は長くて、フルーツの旨味にミネラリーなニュアンス、ビターさも相まってどっしりかつ複雑。 フルーティーな華やかなキャラと、重心低いどっしり飲み応えが同居してます。 2日目になると、伸びやかな酸が前面に出てくる。 ビターさと相まってライムっぽい。 ソルティ・ライムみたいな。 香りのフワッと感と口に含んだ時の骨太感(?)にギャップ萌え(^ ^) リースリング単品とは思えなくて、樽熟SB的な一面も。 全体的に、造った感が無くてクリーンな酒質、そして力強さと余韻の奥行きからも好印象の一本でした♪
Toshio Iimura