ワイン | Pietro Nera Valtellina Superiore Sassella Alisio(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あらら、ハズレでしたか(^^;) ヴァルテッリーナ・スペリオーレだと ニーノ・ネグリを購入する事が多いかも...デス っていうか 他は試飲以外で 飲んだこと無かったです(^^;)
コジモ3世
キアヴェンナスカ!? °_° 覚えていられる自信がありません..(‘_’)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
コジモさん そーですよねー、評価の高い生産者いっぱいいるのに、価格に釣られてしまいました(TOT) アールぺぺ、アルド・ライノルディ、なんとか・ファイ(ど忘れ)のヴァルテッリーナも素晴らしいです。
mattz
プロセッコさん 何言ってるんですか、ネッビオーロですよ、ネッビオーロ(・∀・) キアヴェンナスカの由来調べてみましたが、なんてことはない、ヴァルテッリーナが造られるソンドリオ県の村名「キアヴェンナ」が由来でした。
mattz
なるほど、期待した感じではなかったのですね。 狛犬の台座の富士山が面白いですね。
bacchanale
bacchanaleさん 今回はワインがイマイチだったので、全部狛犬の写真にしてやろうかと思いましたよ(゚∀゚) 富士山の彫刻いいですよね? これ古いものかと思ったら平成のものらしいですよ。驚きです。
mattz
カーザ・ヴィニコラ・ネラ(ピエトロ・ネラ)のヴァルテッリーナ・スペリオーレ・サッセッラ・アリシオ。 知らない生産者でしたが、2500円という価格に惹かれて購入。このぐらいの価格帯のネッビオーロは当たり外れ多い印象ですがどうでしょうか。 ヴィンテージは2011。 やや茶色や朱色のニュアンスを感じるルビー色。はじめは硬いですが、開いてくると梅、バナナ、バラなど。これはガメイですか? ちょっと飲みづらいネッビオーロ。嫌な甘さと香りを感じる瞬間があります。久々のハズレワイン。もうこの蔵のワインは買いません♪ 品川神社に行ってきました。 ここは狛犬が面白くて、平成になって作られた素晴らしい彫刻のものや、江戸時代末期の備前焼のものなどあります。
mattz