ワイン | Torres De Casta(1985) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
誠一さん、トーレスとは、あのトーレス?でしょうか⁉︎ なんか、、全く別格なのかもしれませんが、、 ワインってすごいなぁ(笑)( ´艸`)ムププ
里ちゃん
うわぁ マスラプラナがまだグランコロナスだった頃に、ピノで造ったロゼですかね?こんなワイン、きっとバルセロナ行っても飲めませんよ(*゚∀゚*)、、まさに日本のワインラバーのなせる技ですねぇ、、本気で飲んでみたいデス!
Gianfranco
里ちゃん> そうそう、あの牛のオマケがぶら下がってるトーレスです笑 残念ながらこのワインには、牛のオマケはなかったみたいです(^^)
末永 誠一
ジャンさん> ん? マックのプラチナセットがグラコロだった頃…あんですって!? 実は少し調べたら、現行はガルナッチャが主体らしいのですが、この頃に何で造っていたのかはわかりませんでした。 今度インポーターさんに会えたら聞いてみますね(^_-) でも本当に貴重な経験でした。 何よりもこの年代のロゼの果実味が、ここまで活き活きとしているなんて… 至福の一杯です(^^)♪
末永 誠一
ロゼの熟成って、飲んだことも、聞いたこともありませんでした。貴重ですね。
Kyoji Okada
わぁ(*´∀`)ロゼの熟成….。o○ 31年熟成で果実味が生きているなんて、素敵すぎます‼
きー
Kyojiさん> ロゼは早飲みというイメージがありますよね!
末永 誠一
きーさん> 初めは赤ワインが熟成で淡い色合いになったのかと思いました。 でもそれにしては淡すぎだし…笑 これは良い体験をしました(^^)
末永 誠一
すごーい! トーレスの歴史を見た!って感じですね(*´艸`)末永さまが生き字引に見えてきました(´∀`*) もうあれですね、こんなすごいやつぁおまけの牛もナマですよね。1頭まるまるついてきそうです。モウモウ(う´ω`し)
yocco15
ロゼの1985年!?すごーい! 私と同い年のワインですね!(ウソです)
AYA☆
凄いワイン!! もう絶対飲めなさそう〜(^^)
アトリエ空
末永さん のお店にも1985年のオススメワインとか沢山ありますか?
カボチャ大王
yoccoさん> オマケ?そりゃもう当然付いてきます! 気を利かせて熟成牛でした( ̄▽ ̄)
末永 誠一
AYAさん> 思わぬところでAYAさんのヴィンテージを知ってしまいました… 今まで1997年ヴィンテージ位かと思っていたので驚いているところです! (お会いしたことありませんが笑)
末永 誠一
空さん> まさに一期一会ですよね♪ 本心はゆっくりと飲んでみたかったのですが、それはまたいつかの縁にとっておきます(^^)
末永 誠一
カボチャ大王さん> そのヴィンテージをピンスポットで…となると、その時々ですよね♪ えーっと85年のロマネ・コンティを1本、お買い上げでよろしいですか? (無いけどw)
末永 誠一
末永さん!それは言い過ぎですよ! 20代に見えると言われたことありますが(これも言い過ぎ)
AYA☆
85のロサード! 凄いですね! とにかく飲めるっていうことが凄いです! 私もペスケラの古いロサードをいただいたことがありますが、素晴らしかったです! 話は変わりますが、お願いがあります。 以前にもお願いしたことがありますが、私のセラーのポスト数は1192ポストでしょうか。 モルツとか蒸留酒のアップを整理しました。 確認して頂けたら幸いです(^_^*)
藤田 博寿
ぶはぁっ (>∀<) 恐 パヴィヨンルージュ85が売り切れてましたが、そちらでも予算オーバーという…(´Д`)
カボチャ大王
うわぁ〜 ゴイスー!なヤーツ飲まれたのですね(´⊙ω⊙`) ロゼで熟成って…未知の世界⭐️
toranosuke★
素敵なパーティですね!楽しさが伝わってきました〜♪
kaori
藤田さん> 正直、ロゼもここまで綺麗に熟成するんだ〜と、今更ながら思いました。 よく考えれば、良い白だって熟成するのだからロゼもそうですよね。 まだまだ未熟な私ですw ところでポスト数ですが、このコメを書いた8:20現在では1193になってますよー(^^)
末永 誠一
トラさん> そうそう、このワインは美味しかったです! ちなみにお店もゴイスーなんです笑
末永 誠一
かおりちゃん> オープンしたてから行ってるお店なので、勝手に自分のことのように思ってしまいます笑(^^)
末永 誠一
先輩ありがとうございます! 昨夜白をアップしました。 プラス1ポスト1193でOKです。 お手数おかけしました^_^
藤田 博寿
瓶も透明で撫で肩だし、熟成向きに造られたのでも無さそうですが、こんなのが大切に保存されてるのすごいですね(^^)
ピノピノ
ロゼの熟成!? もうこれは写真とる暇なくはやくはやく〜♪です笑。 末永様、! こ、これです!!上から撮影方式です! バックを気にせず綺麗に撮れてはやく飲める一石二鳥アイデアです笑!私もやります(*´꒳`*)
☆rui☆
ピノピノさん> まさな掘り出し物ですよね! ワインには賞味期限がないことを実感… いやそこかー!のツッコミどころです(^^)
末永 誠一
ruiさん> 綺麗に撮れてるでしょー♪ ワインが美味しいと親近感も湧いて、写真も綺麗に撮らなきゃ!て、つい頑張っちゃいますよね♪ て…本当はボトルの近くまで手が届かなかったので、知人にスマホ渡して適当に撮ってもらったとか、口が裂けても言えない( ̄▽ ̄;)
末永 誠一
前の投稿と同じく、友人のレストランの周年パーティで頂いた1985年のトーレス・ド・カスタ・ロサード…って読むのかな…笑 ロゼの熟成ワインて、あまり経験したことありません。 コンディションが良いのでしょうね。 枯れた印象はなく果実味が活きています♪ 綺麗な味わいでした。
末永 誠一