ワイン | Moritz Gfanga(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
haruyamaさん 100ポストですか?おめでとうございます(´∀`) こちらから見ると99ポストなので、1ポスト非公開かも知れません。
カボチャ大王
haruyamaさん 祝100本♪ 酸っぱい(´ж`;)ワインでしたか! 節目にインパクト大!でしたね。
ごん。
カボチャさん ありがとうございます。 あら、一本非公開?でしたか笑 ちょっと確認してみます。報告ありがとです。 ごんさん 中々こう言うワインには当たりませんね。 100ポストしてますが、他人からは99に見えてるそうなので、今日1本追加しようかと(^ ^)
haruyama
100ポストおめでとうございます!
Hideki Tomizawa
わーい!haruyamaさん、おめでとうございまっす(o´∀`o)ノ これからも、素敵な投稿をよろしくお願いします♫
里ちゃん
haruyamaさん、100ポスト、おめでとうございます! フェルトのエチケット、手作り感、満載ですね。 記念ポストが酸っぱいワインで残念でしたが、200ポストの時に振り返った時には、きっと いい思い出ですね(*^^*) これからも、 haruyamaさんのポストを楽しみにしています。
pochiji
Hidekiさん ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。 里ちゃん ありがとです。引き続き今後もよろしくお願いいたします。 pochiさん そうですね。これもいい思いでになるのでしょうねw 今後もよろしくお願いいたします。
haruyama
100ポストおめでとうございます!! オーストリアワイン、あまり飲めてませんが、すごく気になってる国ですヽ(*´∀`) 赤は軽めのものが多そうだから、酸味強いのに出会う率も高そう。私もいろいろ試してみます♪
lapin ivre
lapin ivreさん ありがとです!オーストリアも当たり外れはちゃんとあるようです(^ ^) まあでもブラウフレンキッシュは一度飲んでみて欲しい品種です!また、今後もよろしくお願いいたします。
haruyama
オーストリア ブラウフレンキッシュ Moritz Gfanga エチケットがフェルトになっており、一枚一枚生産者が手で貼っているそうです。 これで2回目となったブラウフレンキッシュ。 そして今回でレビュー100回目になりました。 一口に同じ品種のワインと言っても、前回のブラウフレンキッシュとは全然味が違いました。このワインもBiOワインなのですが、いかにもお手製と言う感じがします。そして酸味が強くかなり酸っぱいです。 古樽の風味と、ごろた石のような硬いミネラル。タンニンは殆ど感じれません。 香りはバニラ香がして甘い香りなのに、味は酸っぱい。前回飲んだブラウフレンキッシュの方がピノ・ノワールぽくて出来が良かったです。これはちょっと酸っぱさが突出しており、料理には合わせにくいでしょう。 ワインは苦いのは我慢出来るけど、酸っぱいのはちょっと・・・また開けば開くほど酸っぱさが増してくるので正直キツイ・・・ 記念すべき100回目で酸っぱいワインが来てしまったのはちょっと悲しい(ノД`) なので111回目で仕切り直し計画してます( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
haruyama