




| ワイン | Le Potazzine Parus Sangiovese(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

モンタルチーノソース✨素敵なネーミングです(°∀°)ノ
カボチャ大王

お好み焼き食べたくなりました〜(^^)✨✨
アトリエ空

お好み焼きはお昼に食べることが多いですが、夜でも美味しそうですね~。小鳥さんのブルネッロ飲んでみたいですが、なかなか見かけないです。
ひろゆき☆☆

カボチャさん。 最初はバローロソースと、でもワインの絡みでモンタルチーノと。でも現地で有りそうですね~。(^-^)
どら

畑、極小なのにIGTまであるんですね?( ´∀`) ”酸星人”…笑
Gianfranco

空さん。 はい、僕もたまに無性に食べたくなって、奥さんにリクエストします。(^-^)
どら

夜お好み焼きは、ビールが良いです。ヤハリ。 焼津のkimさんご用達のマルデンで捕獲したので、ブルネッロも有るかも知れません。('-'。)
どら

Gianさん。 畑をすぐチェックするGianさん、さすがです。 でも考えたら、ここからなので、広さとか、向きとか、高さがキャラクターになる訳ですね。(^-^)
どら

お好み焼きとサンジョヴェーゼ、良さそうですね(^^)
Yuji♪☆

Yuji ♪☆さん。 お好み焼きとか、粉もんてオリーブオイルを使うとなんちゃって、ちょっとイタリアンと勝手に思ってます。(笑)まあ、ビールと合うんでしょうが、冷蔵庫にビール無いわ~、デイリーのトスカーナはあるあるだと。多分粉もんにはシラーがもっと合いそうかな~と、正直な印象でした。(^.^)
どら

アマローネソースとかも 想像しちゃいました(笑)
コジモ3世

サンジョベーゼはどれが美味しいのかが分からなくて、 自分では選ぶことがないのですが、 これでもか〜ってかかってるかつお節に まろやかに開いたサンジョベーゼ... 美味しそうです☆︎・:*:・(*///∇︎///*)・:*:・☆︎
toranosuke★

コジモ三世さん。 なるほど、大樽熟成、イタリア多いですもんね。(^.^)
どら

tora さん。 僕もサンジョベーセは最初は??だった、からの酸味に目覚めてから、ラブラブ❤️ですね~。 鰹節いっぱいかけると味はともかく、見た目はリカバリーしてる、かな。(^^;)))
どら

ソースとサンジョベーゼ…大好きな組み合わせです❤️(^ー^) ところで、コチラはやはりサンジョベーゼ グロッソなんですがね⁉️
高山剛

高山さん。 そこが、良くわからなくて・・・・。 膨らみや空気感はグロッソのニュアンスを感じました。♬
どら

お好み焼き(*´∀`)!! 久しぶりに食べたくなりました~♪ お好み焼きとサンジョベーゼ、合うんですね! 開けたてから開いてると嬉しくなりますょね(*>∀<*)♡
きー

きーさん。 お好み焼きとか、焼きそばって無性に食べたくなり、食べられないと、ホントにガッカリ(笑) 実は、ローヌがソースに合うなーと、でもギガちゃんのストックがなかったのでした~。(((^^;)
どら
お好みサンジョベーセ焼き♬ 朝、奥さんが今日は何が食べたい?と聞いてくれる時があります。 で、この日はちょっと考え、お好み焼き~っと。 モンタルチーノのブルネッロの作り手さんのトスカーナ、パリュス15。RDM ではありません。 透明なガーネット、すでに開いていてヴィノムボルドーの空間をしっかり満たす香りが心地よいです。スミレ、チャーミングな赤い果実、奥から紅茶、尖ったところのない優しい味わい。酸星人にはもう少し酸があると締まるのですが、お好み焼きなのでまあ、良いでしょう。 アルコールが14%と高めです。 2日目、状態はもっと良くなり、まろやかで美味しいサンジョベーセでした。 最後のは、大きな木桶で熟成した地元のソース、ウスターは出汁の様な旨味があるし、中濃はバランス良くてまろやか、桶底の力は木桶の底に沈殿した濃い~泥分を集めた超濃厚なヤーツ、瓶からなかなか出てきません。大樽熟成なので勝手にモンタルチーノソースと呼ぼうかな。
どら