Dom. Odoul Coquard Chambolle Musigny 1er Cru Les Sentiers写真(ワイン) by コジモ3世

Like!:68

REVIEWS

ワインDom. Odoul Coquard Chambolle Musigny 1er Cru Les Sentiers(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-05-12
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

コジモ3世

シャンボール・ミュズニー 1er センティエ 2015 オドゥール・コカール 3月の勉強会でも飲んだ一本。 いとこが 30年ぶりに 釧路に遊びに来ました(^^) ワインは あまり飲まないけど 付き合うとの事で 好みを聞いたら こんな感じかな...と 赤~黒いベリー、スパイス。 前回より樽のニュアンスを強く感じました。 口に含むと 酸とタンニンが存在してるけれど 前面に出てこなく、ボリューム感がありながら バランスの良い印象。 昼間は 観光地をドライブ(^^) 阿寒湖~オンネトー~足寄と まわってきましたよ(*^^*) 以前 mamikoさんに コジモが上京時のお土産に 熊の木彫りを...って冗談を言った記憶ありますが 冗談で良かった様な気がします(笑)

コジモ3世

良いワインを開けて飲む間のいとこなのですね! そういう関係も良いですね。 阿寒湖って釧路から近かったのかなと思って調べてみたら、今は釧路市なのですね! しかも、釧路市は間に別の町まで挟んだ飛び地まである巨大な市になっていて、面積は香川県の7割程だと書いてありました! 熊の木彫りの値段にも驚きましたが、釧路市の大きさにも驚きました。

bacchanale

万一、3万7千円出すなら、高級ロゼシャンパンとかの方が良さそうですね 笑 阿寒湖から見える雄阿寒岳と オンネトーからの雌阿寒岳ですかね(^^)

ピノピノ

千春❣️若っ!

non&mi

bacchanaleさん 私は ひとりっ子なんで お姉ちゃんみたいな感じなんです(*^^*) そうなんです。 市町村合併で大きくなりました(笑) ですが 今や人口は 苫小牧市に抜かれましたからね...(>_<)

コジモ3世

ピノピノさん ピノピノさん! この流れで 3万7千円のロゼシャンに なったら mamikoさんが喜ぶだけじゃないですか(笑) 山ブラインド...完璧です!

コジモ3世

non&miさん 若いですよね(笑) 道の駅では 大空と大地の中で が永遠と流れてました(^^;)

コジモ3世

阿寒湖は高校の修学旅行で行きました。松山千春さん、私の母が大ファンなんです。(*^▽^)♡♡ 車で聴くBGMはだいたい千春さんでした。彼の実家、足寄でしたよね~私も一度母と一緒にコンサート見に行ってます。

blue―rose330☆★

最後の写真はコジモさん‼︎ …、じゃなくて足寄だから宗男さん、 …、でもなくて松山さんですね(^^)

Yuji♪☆

阿寒湖だけ行ったことがあります(^^) センティエは、ゆーじさんがお得意な畑ですね~⤴⤴ 木彫りの熊は、mamikoさんイメージ湧いていなかったから、これでどんなものか分かりますね~

みか吉

30年って凄い〜 「ダレ?」ってならなかったですか! 久々過ぎる再開にピッタリのシャンボール・ミュズニー❤︎ 茶色いテカテカしたものは、木彫りの熊さんだったのですねぇ( ̄(工) ̄) 千春が小さいのか植物が大きいのか…(笑)

toranosuke★

阿寒湖ってまりもちゃんでしたっけ? 行ったことあると思います(^^)/ 北海道のどこの湖か忘れましたが、クセの強いおじさんが営む変なお土産屋さんを覚えています(≧∀≦) あれも、阿寒湖だったかなぁ。

Masanari

ラストのコノポックル 可愛いですね✨ てか、関ジャニ∞の結婚式ソングの後にブギウギ専務を見ようとしたら終わってました(T0T)

カボチャ大王

オンネトーの緑色が神秘的✨ 奥さんと行った事あります♪ 懐かしいな〜 松山千春は蝋人形ですか??

takeowl

木彫りの熊さん買ったつもりで、オルネライアをお土産でお願いします!

ひろゆき☆☆

Misao Ishizuka☆さん 修学旅行で来られましたか~(*^^*) 今は 阿寒湖にカジノを作ろうなんて話しも浮上してるですよ(^^;) 松山千春さん...歌詞が心に染みる 良い歌ばかりですよね✨

コジモ3世

Yujiさん 私は シャツをインしませんよ(笑) 流石に 松山千春さんは 見たことないですが、宗男さんは何度かお会いした事あります(^^;) あ! 宗男さんの娘に この前 マカロン買ってもらいましたw

コジモ3世

みか吉さん 阿寒湖 わりと有名ですもね(^_-)マリモ 木彫りの熊は 色々見ましたが 1万円以下は 殆どありませんでしたー(^^;) 小学生の頃 どこの家でも置いてましたけどねー

コジモ3世

toranosukeさん あ、会ったのは 昨年会いました(^^;) いとこは 札幌なんで 田舎の釧路に来る事は まず無いんです。 熊の撮り方 ちょっと分かりにくいですね...何に見えました?(笑) 千春が持ってるのは ラワンブキと言う 巨大なフキなんですよ(^_-)

コジモ3世

Masanariさん そうです(^^)マリモデスヨー 車で 一時間程走ると 摩周湖もあります♪ あのですね、ここらの お土産のオヤジは クセ強い人だらけだと思いますよ(笑)

コジモ3世

カボチャ大王さん 確か コロポックル伝説は 足寄辺りが発祥だったと思います(^^;) ブギウギ専務...コジモも、コジモ家も 1ミリも映ってませんでした(笑)

コジモ3世

takeowlさん 道民でも オンネトーは知らない方居ますよね~ 私の 道東オススメスポットです(*^^*) 松山千春さんは パネルでした(笑)

コジモ3世

ひろゆきさん オルネライアですか!(笑) では、帰りに ひろゆきさんのセラーから ソライアをくすねますw

コジモ3世

てっきりラストの写真がコジモさんかと笑 一緒にワインを飲める身内がいるの良いですね! 好き勝手に言い合えそう(^^)

末永 誠一

末永さん 私 こんなにイカつい感じではないです(笑) いとこのお姉ちゃんは お酒なんでも飲むんですが 後半話し長いんですよー(^^;) たまにしか会えないんで 良いんですけどね(*^^*)

コジモ3世

コジモさんはシャツをインしないっと_φ(・_・メモメモ いとこさんのワインの感想はいかがでしたか?

ゆーも

他の写真のインパクトが強すぎて、シャンボールのこと忘れてました(笑) 北海道はやっぱいいですね〜。行ってみたいんですが、ペーパードライバーの私にとっては色々と大変そうなので尻込みしてます。

mattz

ゆーもさん 普段 Yシャツ着ること無いので インしないだけです(笑) ワインの事は よくわからないので ワタシはセイコマで良いわ...だって(>_<)ガックシ

コジモ3世

mattzさん 松山千春さんのインパクトですかね(笑) そうですね~ 北海道、特に道東は レンタカー無いと 移動時間だけでも 大変な事になりそうですからね(^^;) 覆面パトカーと鹿だけ 気を付ければ 道路も広いし走りやすいですよ(^_-)

コジモ3世

私の名前が突然出てきてビックリしました!♡(*゚O゚*)))) そもそもなんで、木彫りの熊でしたっけ?あ、クマのぬいぐるみ好きだから?笑 いえいえ、3万7千円のロゼシャンパーニュで我慢しますよ〜!(≧∇≦)ショウガナイ!w そして、なぜ松山千春さんが出てくるのですか?•́ω•̀)??

mamiko·˖✶

あっ絶対最後の写真がコジモさんかと思いました(^^)笑 ちなみに木彫りの熊って高級品はめちゃ高いですよね〜自分もその分ワイン買いたいです!笑

YD

mamikoさん 名前出してスイマセン(^^;) 土産屋で木彫りの熊見た瞬間 mamikoさんが頭に浮かんだので(笑)ガオー 高級ロゼシャンは 私ではなく PさんやYさんに おねだりして下さい(  ̄▽ ̄) あ、松山千春さんは足寄町出身で 道の駅には 等身大?パネルがあったので パチリ(^_-)

コジモ3世

YDさん YDさんだったら!もう~!(^^;) 私は ピッコロ大魔王じゃ...ヤメときます(笑) 普段行かない 地元の土産屋に 久々に入りましたが 昔はセンターで輝いてた 熊の木彫りも 今では隅っこに... 今は 巨大な シマフクロウの木彫りが センターに鎮座してました(*^^*)

コジモ3世

コジモ3世
コジモ3世

OTHER POSTS