Like!:7
4.0
某ワイン雑誌を読んで、久しぶりにNZのワイン。 NZ旅行をきっかけに、昔の一時期かなりはまって、結構買ったNZワインですが、その当時NZから買ったワインはもう殆ど飲んでしまっています。 これは最近(といっても6、7年前)、国内で見かけて買った物。 NZのピノがそれほど言われていなかった昔でも、ブロック3だけはとても有名でしたが、このエリアのブドウの木の殆どが自根だと言う事は、この度の雑誌の記事で初めて知りました。 スクリューキャップなので、健全で美味しいでしょうけど、それ以上はあまり期待はしませんでしたが、昔飲んだ以前のヴィンテージ(1999)の物より、深みがあって良かった気がします。
xiphio
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
某ワイン雑誌を読んで、久しぶりにNZのワイン。 NZ旅行をきっかけに、昔の一時期かなりはまって、結構買ったNZワインですが、その当時NZから買ったワインはもう殆ど飲んでしまっています。 これは最近(といっても6、7年前)、国内で見かけて買った物。 NZのピノがそれほど言われていなかった昔でも、ブロック3だけはとても有名でしたが、このエリアのブドウの木の殆どが自根だと言う事は、この度の雑誌の記事で初めて知りました。 スクリューキャップなので、健全で美味しいでしょうけど、それ以上はあまり期待はしませんでしたが、昔飲んだ以前のヴィンテージ(1999)の物より、深みがあって良かった気がします。
xiphio