Kuheiji Pommard 1er Cru Les Arvelets写真(ワイン) by マリエー

Like!:17

REVIEWS

ワインKuheiji Pommard 1er Cru Les Arvelets(2018)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2022-01-06
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

マリエー

DOMANE KUHEIJI Pommard Les Arvelets 2018 初紐になりそう♡ (依頼してます) 日本酒でお馴染み「醸し人 九平次」が造るワイン。 日本酒「九平次」を召し上がったことがある方なら納得できると思いますが、日本酒同様に骨格がしっかりしています。さすが!造りがブレてない!! ミネラリーでタンニンしっかり、豊かな果実味。なんて濃いのーーー(≧∇≦)全てにおいて濃いのですが、この各所の濃さでバランスを取っているようで、このしっかり感が美味しい✨ (日本酒九平次好き故の好評価かもしれません) エスコートシャンパーニュとして、私の大好きローランペリエのロゼ。スタートがしっかりめのロゼシャンなので、ポマールの力強さが浮きません。流れって大事だなー。 ソムリエ、sake diploma、wset sakeの全て同期!と言う友人と熟女ふたり島根酒紀行。持ち込むお酒を打ち合わせていないのに、ばっちりの組み合わせに、お互い感動しました✨美味しいお料理と美味しいお酒、サイコーでした\(//∇//)\ 宿の「お酒はあまり飲まない知らない漁師の息子」というお兄さんが「飲みやすいものを選んで来ました!」とプレゼントしてくれたピンクのラベルがカワイイ「美波太平洋」という地酒。 黄色い外観で、香りからゴリゴリバリバリゴテゴテの(たぶん)生酛造り、(もしかして)自社酵母?のような超個性派❗️何故、コレを飲みやすいと思ったのか疑問すぎましたʕʘ‿ʘʔ 笑笑笑 冷やで飲むには厳しく、酒燗器があったので、お燗にして頂きました。で、うっかり完飲 笑 このワイン含めて3日間で50種のお酒を飲む壮絶な旅を楽しんできました。ちなみに45種は日本酒です。 残りはビールとジン。

マリエー

島根酒紀行とは素晴らしい o(*^▽^*)o それにしても3日間で50種類って酒豪〜いです✨✨

江川

江川さま 酒豪〜い!!!(≧∀≦) スバラシイ✨✨✨ 使わせて頂きます(*´∇`*) 友人が超人的酒豪なので、引っ張られました。 お酒と言う文字に、我慢、迷いは消えて、飲み倒してきました 笑

マリエー

醸し人九平次は何度か頂いた事があり 好きな日本酒の1つですが、ワインも造られてるのですかっっ! てか、お料理が美しいぃぃ✨✨

カボチャ大王

カボチャ大王さま 一昨年あたりから、ドメーヌクヘイジのブルゴーニュ・アリゴテが日本酒と抱き合わせ販売でリリースされ、今、相応のラインナップで出ています。ドメーヌクヘイジでググってみてください♡(エノテカで扱っています) テロワールへのこだわり、ブレない醸造スタイル、九平次ファンなら感じるそのしっかりさに嬉しくなります♪

マリエー

マリエー
マリエー

OTHER POSTS